研究者
J-GLOBAL ID:201801018575305819   更新日: 2025年07月02日

柴田 佳太

シバタ ケイタ | Keita Shibata
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 薬理学 ,  生理学
研究キーワード (9件): 薬理学 ,  糖尿病 ,  糖尿病性腎症 ,  糖尿病網膜症 ,  糖尿病性神経障害 ,  糖尿病誘発アルツハイマー型認知症 ,  非アルコール性脂肪肝炎 ,  急性腎障害 ,  脳梗塞
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2029 真菌由来化合物群を用いた糖尿病性網膜症の新たな治療戦略の構築
  • 2024 - 2027 アルツハイマー病における糖代謝異常診断と薬理学的介入の可能性
  • 2023 - 2026 プロトンポンプ阻害薬による心毒性発現メカニズムの解明-医療ビッグデータ解析に基づくリバーストランスレーショナル研究-
  • 2022 - 2026 真菌由来天然物を用いた糖尿病性腎症の新たな治療戦略の構築
  • 2021 - 2024 CHP3欠損マウスを用いた糖尿病由来の心不全発症メカニズムの解明
全件表示
論文 (27件):
  • Aoki A., Shibata K., Shinouchi R., Hasumi K., Nobe K. SMTP-44D prevents negative symptoms of diabetic neuropathy by inhibiting sciatic nerve apoptosis. J Pharmacol Sci. 2025. 159. 1. 25-34
  • Shinouchi R., Shibata K., Nagatsuka T., Hasumi K., Nobe K. Antioxidant and anti-inflammatory effects of SMTP-44D in a streptozotocin-induced diabetic neuropathy mouse model. J Diabetes Complications. 2025. 39. 7. 109061
  • Ishibashi M., Shibata K., Terasaki M., Saito Y., Yamagishi S., Hasumi K., Nobe K. SMTP-44D alleviates diabetic retinopathy by suppressing inflammation and oxidative stress in in vivo and in vitro models. J Pharmacol Sci. 2025. 157. 2. 57-64
  • Kumagai S, Sambe T, Shibata K, Mizukami T, Morohoshi H, Ryu K, Yamazaki T, Takenoshita S, Matsukawa S, Goibuchi S, et al. Comparative Analysis of Verapamil Pharmacokinetics: Evaluating the Impact of Simple Suspension and Crushing Administration Methods. J Clin Med. 2024. 13. 19. 5969
  • Sano M, Koseki Y, Shibata K, Fujisawa T, Nobe K. Therapeutic effects of the alkaline extract of leaves of Sasa sp. and elucidation of its mechanism in acute kidney injury. J Pharmacol Sci. 2024. 154. 3. 148-156
もっと見る
MISC (2件):
特許 (3件):
書籍 (4件):
  • 疑問が解ける薬のはなし
    株式会社金芳堂 2025
  • アルティメイト薬理学
    京都廣川書店 2022
  • 製剤・薬理学から服薬支援を強化する 頻用薬のこれなんで?
    株式会社じほう 2021
  • リハベーシック 薬理学・臨床薬理学
    医歯薬出版株式会社 2020
講演・口頭発表等 (85件):
  • Preventive effect of SMTP-44D on negative symptoms of diabetic neuropathy.
    (ASPET 2025 Annual Meeting 2025)
  • 糖尿病性腎症に対するSMTP-44Dの腎保護作用のメカニズムの解明
    (日本薬学会第145年会 2025)
  • SMTP-44Dの糖尿病網膜症に対するin vivo およびin vitro モデルでの効果
    (日本薬学会第145年会 2025)
  • 3-amino-4-hydroxy benzonic acid (AHBA) のNASHに対する NAS と線維化抑制作用を介した肝保護作用
    (日本薬学会第145年会 2025)
  • 糖尿病性神経障害の陰性症状に対するSMTP-44D の予防効果
    (日本薬学会第145年会 2025)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 2011 昭和大学大学院 薬学研究科 博士後期課程
  • 2010 - 2010 Albany College of Pharmacy and Health Sciences
  • 2006 - 2008 昭和大学大学院 薬学研究科 博士前期課程
  • 2002 - 2006 昭和大学 薬学部
学位 (1件):
  • 博士 (薬学) (昭和大学)
経歴 (7件):
  • 2019/11 - 現在 昭和大学 薬学部 基礎医療薬学講座 薬理学部門 准教授
  • 2019/04 - 現在 昭和医療技術専門学校 非常勤講師
  • 2018/04 - 2021/03 昭和大学 保健医療学部 兼担講師
  • 2016/07 - 2019/10 昭和大学 薬学部 基礎医療薬学講座 薬理学部門 助教
  • 2013/06 - 2016/06 昭和大学 薬学部 社会健康薬学講座 地域医療薬学部門 助教
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2024/12 - 現在 公益社団法人日本薬理学会 代議員
  • 2024/12 - 現在 一般社団法人日本臨床薬理学会 評議員
  • 2021/03 - 現在 公益社団法人日本薬学会 ファルマシア地区通信委員
  • 2020/04 - 現在 私立薬科大学国家試験問題検討委員会 (薬理) 委員
  • 2019/07 - 現在 公益社団法人東京都薬剤師会 代議員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2025/06 - 昭和医科大学上條奨学賞 (教育功績部門)
  • 2022/06 - 昭和大学上條奨学賞 (研究業績部門)
  • 2010/03 - 公益社団法人日本薬理学会 第83回年会優秀発表賞
所属学会 (8件):
日本薬学教育学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本臨床薬理学会 ,  日本薬剤師会 ,  日本薬理学会 ,  日本薬学会 ,  日本東洋医学会 ,  日本社会薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る