研究者
J-GLOBAL ID:201801018707919749   更新日: 2025年06月16日

本間 健太郎

ホンマ ケンタロウ | Honma Kentaro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (3件): 空間計画理論 ,  都市解析 ,  建築計画
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2027 アジア都市における災害弱者を対象としたアクセシビリティとレジリエンスの包摂的両立
  • 2023 - 2026 VR空間での注視・歩行実験にもとづく確率的行動モデリングによる視覚場デザイン
  • 2023 - 2026 VR空間での注視・歩行実験にもとづく確率的行動モデリングによる視覚場デザイン
  • 2022 - 2025 人と自動運転車間における適切な信頼感醸成手法の構築:工学とデザイン学の融合
  • 2023 - 2025 テレワーク時代における新たな住空間の開発-ワークライフ・インテグレーション-
全件表示
論文 (115件):
  • Max Fischer, Yena Kim, Geumjin Lee, Shota Kiuchi, Chang Hee Lee, Kentaro Honma, Miles Pennington, Hyunjung Kim. MIRAbot: A Rearview Mirror Driving Assistant for Semi-Autonomous Vehicles. Proceedings of the Extended Abstracts of the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems. 2025. 1-2
  • 倉知直生, 本間健太郎, 伊藤昌毅. 鉄道に携行可能なモビリティの導入が移動圏域に与える影響のネットワーク分析. 日本建築学会計画系論文集. 2025. 828. 239-246
  • 渡辺大介, 本間健太郎, 今井公太郎. 視線ベクトル法を用いた経路上の景観変化を記述するツールの開発. 日本建築学会計画系論文集. 2024. 89. 826
  • 本間健太郎. 鉄道駅やその周辺におけるアクセシビリティのシミュレーション. JR EAST Technical Review. 2024. 72. 1-6
  • 松井研人, 本間健太郎. ダイアリー調査にもとづくフレキシブルオフィス利用パターンの時空間分析. 日本都市計画学会 都市計画論文集. 2024. 59. 3. 1171-1178
もっと見る
MISC (8件):
もっと見る
書籍 (10件):
  • 情報と建築学: デジタル技術は建築をどう拡張するか/東京大学特別講義
    学芸出版社 2024 ISBN:4761528869
  • 第4版 コンパクト建築設計資料集成
    丸善出版 2024 ISBN:4621307428
  • The Tokyo Toilet
    TOTO出版 2023 ISBN:9784887064041
  • 世界居住文化大図鑑 人と自然の共生の物語
    柊風舎 2023 ISBN:4864981019
  • ピークレス都市東京
    近代科学社 2023 ISBN:9784764960572
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • THE TOKYO TOILET Hatagaya
    (DLX CURIOSITY #3 2024)
  • 建築 × データ解析・デザイン思考
    (データを活用した未来のまちづくりに向けて 於 noriba 10 2024)
  • Integration of Design and Engineering in Architectural and Urban Planning
    (Indonesia-Japan Research Exchange on Urban Flooding 2024)
  • 建築計画における数理
    (日本建築学会 デザイン科学シンポジウム:情報と建築のあいだ 2024)
  • モビリティ×都市建築、モビリティ×デザイン
    (東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構 連絡会 2024)
もっと見る
Works (6件):
  • 柏の葉自動運転バス走行空間実証実験 路面表示デザイン
    長本かんな, 高山直人, 本間健太郎 2024 -
  • ...With Toilet
    コンセプトデザイン:マイルスペニントン, 東京大学DLXデザインラボ, 建築デザイン:今井公太郎研究室, 本間健太郎研究室 2023 - 2023
  • 東京大学柏キャンパス生産技術研究所テンセグリティ構造モデルスペース 基本計画・基本設計
    意匠:今井公太郎, 本間健太郎, 櫻井雄大, 構造:川口健一, 水谷圭佑, 榛葉達彦, 本田幾久世, 大矢俊治, 王璞瑾 2017 -
  • 東京大学柏キャンパス生産技術研究所研究実験棟II 基本計画
    今井公太郎, 櫻井雄大, 本間健太郎 2017 -
  • 東京大学柏キャンパス生産技術研究所研究実験棟I 基本計画・基本設計・実施設計・現場監理
    今井公太郎, 本間健太郎, 矢野寿洋 2017 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2010 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 博士課程
  • 2004 - 2006 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 修士課程
  • 2002 - 2004 東京大学 工学部 建築学科
  • 2000 - 2002 東京大学 教養学部理科一類
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 東京大学 モビリティ・イノベーション連携研究機構 データインフォームド都市・交通学 社会連携研究部門 特任准教授(兼務)
  • 2019/04 - 現在 東京大学 空間情報科学研究センター 准教授(兼任)
  • 2019/04 - 現在 東京大学 生産技術研究所 准教授
  • 2018/09 - 2019/03 東京大学 空間情報科学研究センター 講師
  • 2015/01 - 2018/08 東京大学 生産技術研究所 助教
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2024/04 - 現在 (社)日本建築学会 関東支部建築計画専門研究委員会 主査
  • 2021/04 - 現在 (社)日本建築学会 情報システム技術委員会 デザイン科学数理知能小委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 (社)日本建築学会 関東支部建築計画専門研究委員会 複合建築計画WG 幹事
  • 2016/04 - 現在 (社)日本建築学会 建築計画委員会 比較居住文化小委員会 幹事
  • 2014/04 - 現在 (社)日本建築学会 建築計画委員会 EBD(Evidence Based Design)小委員会 委員
全件表示
受賞 (13件):
  • 2024/11 - (社)日本建築学会 2024 年度日本建築学会大会 学術講演会 若手優秀発表賞 建築空間における歩行時の注視プロセスの3次元記述
  • 2023/12 - (社)日本建築学会 日本建築学会 第46回情報・システム・利用・技術シンポジウム 若手優秀発表賞 3D Isovistを用いた街路空間の分析と比較-可視領域特性の非類似度を算出する分析ツールの開発
  • 2021/12 - (社)日本建築学会 日本建築学会 第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム 若手優秀発表賞 再開発による街路ネットワーク変化と不動産価値の相関
  • 2021/12 - (社)日本建築学会 日本建築学会 第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム 若手優秀発表賞 VRアイトラッカーを用いた建築空間における歩行者の視覚体験プロセスの記述
  • 2020/05 - (社)日本都市計画学会 2019年 年間優秀論文賞 Desire pathの再現に基づく歩行環境が歩行軌跡に与える影響の解明 -重み付きランダムドロネー網上の最短路探索シミュレーション-
全件表示
所属学会 (2件):
日本都市計画学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る