研究者
J-GLOBAL ID:201801019076021172   更新日: 2025年03月19日

杉浦 健人

スギウラ ケント | Sugiura Kento
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): データベース
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2026 品質を保証するEnd-to-Endビッグデータ近似処理技術に関する研究
  • 2020 - 2024 確率的イベントストリームにおけるリアルタイムな系列パターンマイニング手法の開発
  • 2019 - 2021 確率的イベントストリームにおけるパターンマイニングのための索引構築に関する研究
論文 (27件):
  • Tianjia Ni, Kento Sugiura, Yoshiharu Ishikawa, Kejing Lu. Hierarchical and Efficient Synopsis Construction for Bounded Approximate Query Processing. Journal of Information Processing. 2025. 33. 115-127
  • Tianjia Ni, Kento Sugiura, Yoshiharu Ishikawa, Kejing Lu. Acceleration of Synopsis Construction for Bounded Approximate Query Processing. Lecture Notes in Computer Science. 2025. 236-251
  • Kento Sugiura, Manabu Nishimura, Yoshiharu Ishikawa. Practical Persistent Multi-word Compare-and-Swap Algorithms for Many-core CPUs. Journal of Information Processing. 2024. 32. 1003-1012
  • Tianjia Ni, Kento Sugiura, Yoshiharu Ishikawa, Kejing Lu. Guaranteeing an Exact Error Bound for Bounded Approximate Query Processing. Journal of Information Processing. 2024. 32. 903-915
  • 高尾 大樹, 杉浦 健人, 石川 佳治, 陸 可鏡. エッジコンピューティング環境を想定した近似的な耐障害性保証に基づくウォータマーク制御手法. 電子情報通信学会論文誌D. 2024. J107-D. 5. 335-347
もっと見る
MISC (115件):
  • 張 智嘉, 郭 宏遠, 杉浦 健人, 石川 佳治, 陸 可鏡. 多腕バンディットを利用した自動索引作成の再現実装及び性能評価. 情報処理学会第87回全国大会. 2025. 5N-03
  • 阿井星后, 杉浦 健人, 石川 佳治, 陸 可鏡. 楽観的ロック手法OptiQLの再現実装及び性能評価. 情報処理学会第87回全国大会. 2025. 5N-02
  • 吽野 元基, 杉浦 健人, 石川 佳治, 陸 可鏡. バックオフ戦略によるロックフリーMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善. 情報処理学会第87回全国大会. 2025. 5N-01
  • 白石 裕輝, 杉浦 健人, 石川 佳治. 部分ステートマシンレプリケーションにおける投機的分散トランザクション処理. 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2025). 2025. 7C-03
  • 井戸 佑, 杉浦 健人, 石川 佳治, 陸 可鏡. ロックフリー索引のトライ木化による改善と評価. 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2025). 2025. 5C-03
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • Utilizing Latch-Free Algorithms for Indexes in Ultra-Low Latency Networks
    (13th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence (ISPEC 2023) 2023)
  • Performance Evaluation of Concurrent B+-tree Variants
    (ビッグデータ基盤研究会(BDI) 2022)
  • VLDB2019国際会議報告
    (第35回先端的データベースとWeb技術動向講演会 2019)
  • ICDE2018国際会議報告
    (第31回先端的データベースとWeb技術動向講演会 2018)
Works (1件):
  • mwcas
    Kento Sugiura 2022 -
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 名古屋大学 大学院情報科学研究科
  • 2013 - 2015 名古屋大学 大学院情報科学研究科
  • 2009 - 2013 名古屋大学 工学部 電気電子 情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(情報科学) (名古屋大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 名古屋大学 大学院情報学研究科 助教
  • 2020/04 - 2021/03 名古屋大学 大学院情報学研究科 特任助教
  • 2018/04 - 2020/03 名古屋大学 大学院情報学研究科 研究員
委員歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 日本データベース学会 電子広報編集委員会 編集委員
  • 2021/04 - 現在 情報処理学会 データベースシステム研究会 運営委員
  • 2023 - 2024 The 29th International Conference on Database Systems for Advanced Applications (DASFAA 2024) Web Chair
  • 2021 - 2022 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム ローカル委員
  • 2019 - 2020 The 46th International Conference on Very Large Data Bases (VLDB 2020) Technical Committee Member
受賞 (13件):
  • 2024/06 - 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2024 優秀論文賞 永続メモリ向けロックフリー索引Bz木に関する研究
  • 2024/03 - 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2024 株式会社サイバーエージェント賞 同時実行B+木におけるロックフリー手続きの改善と実装
  • 2023/06 - 第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2023 優秀論文賞 永続メモリ向けMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善
  • 2023/03 - 第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2023 株式会社日立製作所賞 永続メモリ向けMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善
  • 2023/03 - 第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2023 株式会社Scalar賞 Adaptive Radix Treeの多次元索引への拡張
全件表示
所属学会 (3件):
Association for Computing Machinery ,  情報処理学会 ,  日本データベース学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る