- 2022 - 2027 コロケーション・チャンクを含む高頻度フレーズのCEFRレベル別リストの作成と公開
- 2022 - 2026 高信頼度な英文ライティング解説を行う学習支援システムの低コストな実現方法の探求
- 2021 - 2026 水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの
- 2021 - 2026 ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生
- 2020 - 2025 CEFR-Jに基づくCAN-DOタスク中心の教授と評価に関する総合的研究
- 2021 - 2024 語彙学習のための大規模 Data-Driven Learning システム開発
- 2018 - 2022 大規模コーパスに基づく発信型和英連語辞書の構築に向けて
- 2018 - 2021 クリティカルシンキングの向上を目的としたアクティブラーニング型アプリの開発
- 2016 - 2020 英語到達度指標CEFR-J準拠のCAN-DO指導タスクおよびテスト開発と公開
- 2016 - 2019 英米文学における「リスク」言説の形成と変容-文学、数学、政治学、言語学による考察
- 2018 - 2019 コーパスに基づく用法基盤モデルの実践
- 2018 - 2019 メロディー言語および自動発話システムによる言語処理エンジン開発のための日本語文法の再定義と体系化
- 2017 - 2019 言語教育支援のための文章難度自動調整機構
- 2018 - 2019 クリティカルシンキングの向上を目的としたアクティブラーニング型アプリの開発
- 2017 - 2019 多文化共生デモクラシーの社会基盤設計-制度・構造・規範の国際比較共同研究
- 2015 - 2018 CEFRレベルと意味内容の対応付け:フレーム意味論の観点から
- 2017 - 2018 言語統計を用いた認知言語学研究へのアプローチ
- 2014 - 2018 Eラーニングに基づく英語とフランス語の学習行動の可視化の試み
- 2014 - 2017 CEFR上位者のビジネス・プレゼンテーションのストラテジー調査と検証法の確立
- 2017 - 2017 学術論文調査のための論文内容の比較手法に関する研究
- 2012 - 2016 学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究
- 2015 - 2016 文学から見るリスクマネジメント
- 2015 - 2016 多次元型グラウンディッド・テキストマイニング(MGTM)を用いた「企業の社会的責任(CSR)」の異分野融合研究
- 2014 - 2015 領域横断型の英語読解聴解教材開発-CLIL(内容言語統合型学習)支援の取り組み-
- 2013 - 2015 英日中国語ウェブ誤用コーパス構築と母語をふまえた英語・日本語・中国語教授法開発
- 2010 - 2011 フレーム意味論に基づいた英語語彙学習システムの構築
- 2007 - 2009 英語および日本語における談話標識の分析
全件表示