研究者
J-GLOBAL ID:201801019889280973   更新日: 2024年11月11日

杉浦 郁子

Sugiura Ikuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 社会学 ,  ジェンダー
論文 (20件):
  • 杉浦郁子. レズビアンのコミュニティ資料とアーカイビング:日本の現状と課題. 現代の図書館. 2024. 62. 2. 51-57
  • 杉浦郁子. 「レズビアン・デジタル・アーカイブス」の運営と課題. 和光大学現代人間学部紀要. 2024. 17. 27-45
  • 杉浦, 郁子. 性的マイノリティの市民活動における「可視性の政治」を問い直す : 東北地方の団体主催者の実践から. 和光大学現代人間学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Studies. 2022. 15. 7-24
  • 杉浦 郁子, 小野 奈々, 米田 幸弘. コロナ禍におけるオンライン学習と学生生活 : 和光大生を対象にした調査結果の分析. 和光大学現代人間学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Studies. 2021. 14. 5-26
  • 杉浦 郁子. 制度との応酬によるニーズ認識 : 同性カップルの法的保障ニーズをめぐって. 和光大学現代人間学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Studies. 2019. 12. 61-81
もっと見る
MISC (17件):
  • 杉浦郁子. 移民・難民、性的マイノリティ(SDGsで考える移民・難民 第3回). Mネット. 2021. 217. 26-27
  • 杉浦郁子, 前川直哉. 東北地方の性的マイノリティ団体活動調査報告書. 2021
  • 杉浦 郁子, 長田 英史, 杉本 昌昭, 堂前 雅史, 清原 理, 重枝 由晃, 岡田 栄. 町田市内NPOと和光大学の連携に関する創成的研究 : 2016年度和光大学社会連携研究プロジェクト成果報告. 和光経済 = The bulletin of the Faculty of Economics and Business Management, Wako University. 2017. 50. 1. 29-42
  • 道場 親信, 堂前 雅史, 長田 英史, 杉浦 郁子, 杉本 昌昭, 米田 幸弘, 清原 理. 2014-15年度調査研究報告(研究プロジェクト 町田市内NPOと和光大学の地域連携の模索研究). 東西南北 = Tozai Nanboku : Bulletin of the Wako Institute of Social and Cultural Sciences. 2016. 2016. 154-184
  • 杉浦 郁子. 「若者の恋愛離れ」研究のための覚え書き(シンポジウム「『若者の恋愛離れ』の実態と背景:社会学・心理学からのアプローチ」指定討論者コメント). 玉川大学人文科学研究センター年報 Humanitas. 2016. 7. 101-105
もっと見る
書籍 (21件):
  • レズビアン雑誌資料集成 全7巻・別冊1
    不二出版 2024
  • 「地方」と性的マイノリティ: 東北6県のインタビューから
    青弓社 2022 ISBN:478723515X
  • クィア・スタディーズをひらく 1
    晃洋書房 2019 ISBN:4771032009
  • 現場から創る社会学理論:思考と方法
    ミネルヴァ書房 2017 ISBN:4623078191
  • 排除と差別の社会学 新版 (有斐閣選書)
    有斐閣 2016 ISBN:9784641281400
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 自己執行的カテゴリーの変遷と規範:性的マイノリティによる実践
    (第72回関東社会学会大会テーマ部会B「社会規範」の〈変化〉をどう捉えるか?:多様性をめぐる包摂と排除」 2024)
  • 性的マイノリティ女性の経験を記録することと「コミュニティ」
    (ソーシャルジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ第84回 2024)
  • 「地方」における性的マイノリティの実践:東北6県の事例から
    (セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2024 2024)
  • 1970年代から1990年代中旬の首都圏におけるレズビアン・コミュニティとアイデンティティ政治 : ミニコミ誌上の実践から
    (KOSS学術イベント「『レズビアン』の歴史 : 知、出会い、排斥」 2023)
  • 「レズビアン・デジタル・アーカイブス」の試みと課題 : 〈女性〉の活動を記録し公開することの困難に注目して
    (立命館大学国際言語文化研究所ジェンダー研究会・カルチュラル・スタディーズ学会(共催)「映画上映&講演会 マイノリティの経験を継承する : ライフヒストリー・記録/記憶・代表性」 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(社会学) (中央大学)
所属学会 (3件):
日本社会学会 ,  関東社会学会 ,  日本女性学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る