研究者
J-GLOBAL ID:201801019889419190   更新日: 2025年04月24日

牧野 宏章

マキノ コウショウ | Makino Kosho
所属機関・部署:
職名: 助教
研究キーワード (4件): 有機合成化学 ,  医薬化学 ,  天然物化学 ,  光化学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 新規血中滞留性素子を搭載した脂質ナノ粒子による癌微小環境の制御
  • 2019 - 2023 光によるスルホキシドの立体化学の制御とその医薬品候補化合創製への応用
  • 2021 - 2022 リサイクルフォトリアクターの開発
  • 2021 - オリジナルな創薬標的分子をターゲットとした新規作用機序による画期的な抗不安薬・抗うつ薬の創出
  • 2018 - 医薬品及び関連化合物に含まれるスルホキシドに対する光反応を用いた新規立体化学制御法の開発
全件表示
論文 (47件):
  • Ryosuke Yamagishi, Masahiro Anada, Shunsuke Sueki, Kosho Makino, Tatsuhiro Kojima, Tomoko Kawasaki-Takasuka, Keiji Mori. Double Hydride Transfer Enabled Substitution of All Hydrogens at α,β-Positions of Cyclic Amines: Access to α,β-Unsaturated Lactams. Organic Letters. 2025. 27. 8. 1961-1966
  • Kosho Makino, Chiharu Nogami, Shunsuke Sueki, Masahiro Anada. Total synthesis of breviscapin B <i>via</i> intramolecular dehydrative etherification. Organic & Biomolecular Chemistry. 2025
  • Masaki Ishii, Naoki Suto, Kazuaki Katakawa, Kosho Makino, Sachiko Toma-Fukai, Shunsuke Sueki, Masahiro Anada, Hirotatsu Kojima, Shinya Ohata. Inhibition of microtubule polymerization and dynein impairs the nuclear localization of the ependymoma-associated ZFTA-RELA fusion protein and NF-κB activation. bioRχiv. 2024
  • Shunsuke Sueki, Azumi Watanabe, Minori Nakamura, Naoyuki Machida, Shuhei Abe, Takeo Suga, Kosho Makino, Masahiro Anada. Synthesis of Phosphine Chalcogenides Using Tetrabutylammonium Chalcogenocyanates. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2024. 72. 8. 762-766
  • Hironobu Arita, Ryoko Tanaka, Shuntaro Kikukawa, Tsukasa Tomizawa, Haruka Sakata, Masahiko Funada, Kenichi Tomiyama, Masaru Hashimoto, Tomohiko Tasaka, Hidetsugu Tabata, et al. Fentanyl-Type Antagonist of the μ-Opioid Receptor: Important Role of Axial Chirality in the Active Conformation. Journal of Medicinal Chemistry. 2024. 67. 12. 10447-10463
もっと見る
MISC (4件):
特許 (6件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 注射薬調剤監査マニュアル 2023
    エルゼビア・ジャパン 2023 ISBN:9784860347956
  • 注射薬調剤監査マニュアル 2021
    エルゼビア・ジャパン 2020 ISBN:9784860343521
  • 注射薬調剤鑑査マニュアル2018
    エルゼビア・ジャパン 2018 ISBN:9784860342296
講演・口頭発表等 (27件):
  • 特異値分解解析を用いたシクロデキストリンがエダラボンとケトプロフェンのラジカル反応に及ぼす効果の解明
    (日本薬学会第141年会 2021)
  • オリジナルな創薬標的分子をターゲットとした新規抗うつ薬・抗不安薬の創出
    (令和2年度 AMED橋渡し研究戦略的推進プログラム成果報告会 2021)
  • エダラボンとケトプロフェンのラジカル反応性に対す るシクロデキストリンの速度論的効果
    (第14回分子科学会 オンライン討論会 2020)
  • エダラボンのラジカル消去活性に対するシクロデキストリンの作用持続効果
    (第5回東京理科大学総合研究院再生医療とDDSの融合研究部門シンポジウム/第17回東京理科大学薬学部DDS研究センターシンポジウム 2019)
  • エダラボンの酸化に対するシクロデキストリンの保護効果の検討
    (第63回日本薬学会関東支部大会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2016 徳島文理大学 薬学系研究科
  • 2006 - 2012 徳島文理大学 薬学部
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (徳島文理大学)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 武蔵野大学 薬学部 薬学科 助教
  • 2018/04 - 2022/03 東京理科大学 薬学部 薬学科 助教
  • 2016/04 - 2018/03 帝京大学 薬学部 助教
委員歴 (1件):
  • 2023/09 - 現在 日本法中毒学 若手研究者委員会委員
受賞 (5件):
  • 2019/02 - 有機合成化学協会研究企画賞
  • 2015/09 - 大塚芳満記念財団奨学金
  • 2015/04 - 長井記念薬学奨励支援金
  • 2014/07 - 徳島新聞生命科学分野研究支援金
  • 2013/01 - 日本薬学会中四国支部学生奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る