研究者
J-GLOBAL ID:201801020029551536
更新日: 2022年03月31日
村上 祐介
ムラカミ ユウスケ | Yusuke Murakami
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
関西大学 文学部 総合人文学科 心理学専修
関西大学 文学部 総合人文学科 心理学専修 について
「関西大学 文学部 総合人文学科 心理学専修」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
ホームページURL (1件):
https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/yumura/
研究分野 (1件):
教育心理学
研究キーワード (9件):
コーリング
, 学び続ける教師
, 教育相談
, 予防教育
, 高等教育
, マインドフルネス
, 姿勢
, 身体
, スピリチュアリティ
競争的資金等の研究課題 (5件):
2020 - 2023 青少年のウェルビーイングを促進する「立腰」姿勢教育に関する縦断的研究
2018 - 2021 「学び続ける教師」を育成する教員養成プログラムの開発:初年次教育に関する介入研究
2017 - 2020 姿勢教育が大学生の授業関与へ及ぼす影響:立腰姿勢とマインドフルネスに着目して
2017 - 2019 発達障害傾向の高い大学生の注意制御と社会的機能を支援する姿勢教育の基礎研究
2016 - 2017 呼吸法の印象形成に及ぼす姿勢の効果:半構造化面接による質的研究
論文 (27件):
村上祐介. 学び続ける教師は幸せか?-コーリングの媒介効果に着目して-. トランスパーソナル心理学/精神医学. 2021. 20
村上 祐介, 柴 恭史, 安井 茂喜, 八木 利津子, 今宮 信吾, 山本 弥栄子, 髙木 悠哉, 山口 聖代, Decker Warren, 梶田 叡一. 「学び続ける教員」育成におけるディベート・プログラムの実践(2)-対話的な学びと批判的思考態度との関連-. 桃山学院教育大学研究紀要. 2021. 3
村上 祐介, 大畑 昌己, 松久 眞実, 柿木 章. 「人間的な成長」を見据えた課題探究型初年次教育の提案-人生の価値と健康問題を中心に-. 桃山学院教育大学研究紀要. 2020. 2. 141-156
村上 祐介, 柴 恭史, 飯田 真人, 山口 聖代, Decker Warren, 安井 茂喜, 髙木 悠哉, 八木 利津子, 大畑 昌己, 今宮 信吾, et al. 「学び続ける教員」育成におけるディベート・プログラムの実践 -批判的思考態度への動機づけに着目して-. 桃山学院教育大学研究紀要. 2020. 2. 175-189
村上 祐介, 栫井 大輔, 飯田 真人, 柴 恭史, 髙木 悠哉, 八木 利津子, Decker Warren, 大畑 昌己, 今宮 信吾, 山本 弥栄子, et al. 初年次教育における「学び続ける教員養成プログラム」の開発 - マインドセットと学習方略に焦点をあてた少人数制教育 -. 桃山学院教育大学研究紀要. 2020. 2. 157-174
もっと見る
書籍 (7件):
生きる意味って何だ? ー人生のビッグ・クエスチョンズに向き合う
創元社 2022 ISBN:9784422117812
桃山学院教育大学教員養成カリキュラムの持続的構築
銀河出版 2020
教育フォーラム65 人間力の育成:人間教育をどう進めるか
金子書房 2020
絶対役立つ教育相談
2017
認知臨床心理学の父 ジョージ・ケリーを読む:パーソナル・コンストラクト理論への招待(翻訳)
北大路書房 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (59件):
指定討論:怒りとゆるしへのマインドフルネス, コンパッション
(日本マインドフルネス学会第8回大会(オンデマンド企画 テーマ別セッション) 2021)
姿勢を正して人生を楽しく!〜からだとこころのつながり〜
(西宮市生涯学習大学「宮水学園」 2021)
「立身」姿勢が高校生の学習時の集中度と精神的健康に及ぼす影響
(日本教育心理学会第63回総会 2021)
教師のコーリング(天職):"納得のいく人生"とスピリチュアリティ
(関西大学大学院 院生合同学術研究大会 2020)
「笑い」の学習が授業後の感情と対人的自己効力感に及ぼす影響: 「良い笑い」と「悪い笑い」に焦点を当てた道徳教育の実践
(日本人間教育学会第5回大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
2010 - 2013 関西大学大学院 心理学専攻博士課程後期課程
2008 - 2010 関西大学大学院 認知・発達心理学専攻博士課程前期課程
2004 - 2008 愛媛大学 学校教育教員養成課程教育心理学専修
学位 (1件):
博士(心理学) (関西大学)
経歴 (5件):
2021/04 - 現在 関西大学 文学部 総合人文学科 心理学専修 准教授
2020/04 - 2021/03 桃山学院教育大学 人間教育学部 准教授
2018/04 - 2020/03 桃山学院教育大学 教育学部 専任講師(プール学院大学より継承)
2016/04 - 2018/03 プール学院大学 教育学部 特任講師
2013/04 - 2016/03 鳴門教育大学 予防教育科学センター 研究員
委員歴 (6件):
2022/03 - 現在 宗教/スピリチュアリティ心理学研究 編集委員
2022/01 - 現在 日本マインドフルネス学会 編集委員
2021/02 - 現在 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 理事
2018/05 - 現在 NPO法人 寺子屋ひゅっげ 理事
2018/02 - 2021/02 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 常任理事・事務局長
2015/02 - 2018/02 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 学会誌副編集長
全件表示
所属学会 (4件):
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会
, 日本教育心理学会
, 日本心理学会
, 日本マインドフルネス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM