研究者
J-GLOBAL ID:201801020086812125   更新日: 2024年11月19日

井上 昌善

イノウエ マサヨシ | Inoue Masayoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://citizenshiplab.org/
研究分野 (3件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (6件): 学習評価 ,  外部人材の活用 ,  主権者教育 ,  議論(熟議) ,  授業開発 ,  社会科教育
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2028 東アジア的文脈をふまえたグローバル市民教育の教員研修プログラム日中韓共同開発研究
  • 2024 - 2026 コミュニティ・オーガナイザー育成のための連携体制モデルの構築-社会的課題解決を目指す教育プログラムの開発と実践を通して-
  • 2022 - 2025 家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築
  • 2021 - 2025 中学校社会科における自己調整力を中核とした評価方法の開発に関する実証的研究
  • 2020 - 2024 レバレッジ・ポイントを中心とした復興まちづくりの実践と評価に関する研究
全件表示
論文 (20件):
  • 井上昌善, 木下博斗. 主権者教育推進のために必要なことは何か - 政治参加のあり方を問い直す出前授業の開発・実践を通して -. 社会認識教育学研究. 2024. 39. 1-10
  • 井上昌善. 外部連携を通して市民性育成を目指す復興まちづくり学習 -被災地における小学校の総合的な学習の時間の単元開発を通して-. 防災教育学研究. 2024. 4. 2. 1-12
  • 岩崎圭祐, 岡島春恵, 植原督詞, 井上昌善, 木下博斗. 論争的な問題を議論する活動における自己評価の意義と課題 -評価活動に関する生徒の意味づけの分析を通して-. 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育実践編. 2024. 75. 35-49
  • 富田英司, 竹下浩子, 藤原一弘, 向平和, 井上昌善. ESD の担い手を相互ネットワークで繋げる脱中心化アプローチ. 愛媛大学科学教育研究センター紀要. 2024. 3. 3-8
  • 井上昌善, 岩崎圭祐. 地域社会の課題解決の担い手育成を目指す公民教育の授業開発 - 外部連携の方法に着目して -. 公民教育研究. 2023. 30. 30. 1-15
もっと見る
MISC (26件):
  • 井上昌善. 資本主義のあり方を問う社会科授業の意義. 教育科学 社会科教育. 2024. 61. 784. 34-37
  • 井上 昌善. 社会科授業におけるデジタル教材「ぱんSim」の活用と可能性. 中学校社会科のしおり2024年度前学期号. 2024. 9-11
  • 井上昌善. 「復興まちづくり」に着目して子どもの市民性を育む防災教育. 月刊先端教育2024年5月号. 2024. 60-61
  • 井上昌善. 見方・考え方に基づく問題解決能力育成の切り口のポイント3現代社会の見方・考え方. 教育科学 社会科教育. 2024. 62. 778. 16-17
  • 井上昌善. 課題研究II持続可能な社会の創り手の育成を目指す中等社会系教科の授業づくり. 社会系教科教育学研究. 2023. 35. 97-98
もっと見る
書籍 (12件):
  • Disaster and Climate Risk Education.
    Springer Singapore 2024 ISBN:9789819759866
  • 社会科の「問題解決的な学習」とは何か
    東洋館出版社 2023
  • 板書&展開例でよくわかる主体的・対話的で深い学びでつくる365日の全授業中学校社会
    明治図書出版 2023 ISBN:9784185293280
  • 中学校社会「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック
    明治図書 2022 ISBN:9784182318382
  • 社会科重要用語事典
    明治図書 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (106件):
  • 深い学びを目指す主権者教育の教材・授業づくりのポイント
    (課題別実践力向上セミナー(松山市教育研修センター) 2024)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実の視点をふまえた社会科授業づくりをいかに進めるか
    (令和6年度「高知の授業づくり講座」(教材研究会:宿毛市立宿毛中学校) 2024)
  • 深い学びを目指す社会科授業の視点と方法
    (令和6年度「高知の授業づくり講座」(教材研究会:四万十町立窪川中学校) 2024)
  • 研究的な社会科授業づくりの意味と可能性を考える ー授業実践までのプロセスの検討を通してー
    (令和6年度大阪市立野田小学校校内研究会 2024)
  • 深い学びを目指す社会科授業づくりをいかに進めるか
    (令和6年度「高知の授業づくり講座」(教材研究会:香南市立香我美中学校) 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2015 - 2018 兵庫教育大学 大学院連合学校学校教育研究科 教科教育学実践学専攻
  • 2007 - 2009 岡山大学 大学院教育学研究科
学位 (1件):
  • 博士(学校教育学) (兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科)
経歴 (7件):
  • 2022/09 - 現在 鳴門教育大学 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 愛媛大学 大学院教育学研究科 教育実践高度化専攻 准教授
  • 2021/04 - 現在 愛媛大学 教育学部 准教授
  • 2020/04 - 現在 岡山理科大学 非常勤講師
  • 2020/04 - 2021/03 愛媛大学 大学院教育学研究科 教育実践高度化専攻 講師
全件表示
委員歴 (23件):
  • 2024/04 - 現在 鳴門社会科教育学会 理事
  • 2023/07 - 現在 西予市 防災教育推進アドバイザー
  • 2023/06 - 現在 全国社会科教育学会 研究委員会委員
  • 2022/04 - 現在 日本弁護士連合会 法教育推進アドバイザー(高等学校「公共」の教材・授業づくりへの助言)
  • 2021/04 - 現在 帝国書院中学生の公民 教科書著作者
全件表示
受賞 (3件):
  • 2022/10 - 全国社会科教育学会 研究奨励賞 学術論文「外部人材と子どもの熟議を促す社会科授業構成の原理と方法 : 地理的分野「地域に届けるハザードマップ」の開発と実践を通して」
  • 2021/11 - 国立大学法人 愛媛大学 令和3年度学長奨励賞
  • 2020/10 - 一般社団法人 地理情報システム学会 地理情報システム学会賞 GIS の活用を通して地域の安全を担う市民育成を目指す教育プログラムの開発
所属学会 (6件):
防災教育学会 ,  鳴門社会科教育学会 ,  日本グローバル教育学会 ,  社会系教科教育学会 ,  日本社会科教育学会 ,  全国社会科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る