- 2016/11 - 第23回日本未病システム学会学術総会優秀演題賞 非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD)の発症・進展におけるToxic AGEs(TAGE)の関与
- 2015/10 - 第22回日本未病システム学会学術総会優秀演題賞 飲食物中AGEs及び糖毒性の真実〜現代の食生活に潜む落とし穴〜
- 2014/11 - 第21回日本未病システム学会学術総会優秀賞 不妊治療バイオマーカーとしてのToxic AGEs (TAGE) の有用性
- 2013/11 - 日本未病システム学会学術総会 第20回日本未病システム学会学術総会優秀演題賞 未病マーカーとしてのtoxic AGEs (TAGE) の有用性
- 2013/02 - 大阪商工会議所・大阪医薬品協会 平成24年度バイオビジネスアワードJAPAN彩都賞 非アルコール性脂肪肝炎(Nonalcoholic steatohepatitis, NASH)の発症・進展における新規ターゲットとしてのtoxic AGEs (TAGE)
- 2011/05 - 第11回日本抗加齢医学会 優秀演題賞 非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH) の発症・進展におけるtoxic AGEs (TAGE)-RAGE系の関与
- 2010/11 - 第30回日本アルコール医学生物学研究会学術集会 優秀演題賞 NASHの発症・進展におけるtoxic AGEs (TAGE)-RAGE系の関与
- 2010/11 - 第17回日本未病システム学会 研究奨励賞 生活習慣病におけるToxic AGEs (TAGE)-RAGE系と食後高血糖及び食事性AGEsのクロストーク
- 2010/06 - 第10回日本抗加齢医学会 優秀演題賞 Toxic AGEs (TAGE)-RAGE病因説とアンチエイジング
- 2009/05 - 第52回日本糖尿病学会 優秀演題賞 Toxic AGEs(TAGE)の細胞障害性は食後高血糖と食事性AGEsによってコントロールされる
- 2004/03 - 第15回高岡市民文化賞 生活習慣病や認知症、がんなど慢性疾患の発症、進展について、生体内の共通病因物質が関与するとする「TAGE病因説」を提唱、解明することにより、慢性疾患の発症、進展予防の可能性を広げた。
- 2004/03 - 第24回日本アルコール医学生物学研究会学術集会 優秀演題賞 アルコール性脳神経障害におけるアセトアルデヒド由来AGEs(AA-AGE)の臨床的意義
- 1990/07 - 日本薬学会北陸支部 奨励賞 バリダマイシンAのC-N結合開裂酵素に関する研究
全件表示