研究者
J-GLOBAL ID:201801020201630761
更新日: 2020年12月04日
日野 雅洋
hino masahiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
島根県立大学 看護栄養学部看護学科
島根県立大学 看護栄養学部看護学科 について
「島根県立大学 看護栄養学部看護学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
研究分野 (1件):
臨床看護学
研究キーワード (3件):
行動制限最小化
, 精神科急性期
, 安楽
論文 (6件):
日野雅洋, 石橋照子, 大森眞澄, 藤井明美. 糖尿病療養者と家族および知人を対象としたヘルスツーリズムの満足度調査. 島根県立大学出雲キャンパス紀要. 2018. 13. 75-80
山下一也, 石橋照子, 大森眞澄, 松本亥智江, 小田美紀子, 藤田小矢香, 林健司, 松谷ひろみ, 日野雅洋, 宇原均, et al. 出雲観光におけるストレス対策としてのヘルスツーリズムの可能性. 2018. 13. 133-138
石橋照子, 大森眞澄, 松谷ひろみ, 藤井明美, 日野雅洋. 内発的動機づけを高める患者参画型糖尿病教育の教育的関わり. 島根県立大学出雲キャンパス紀要. 2018. 13. 145-152
日野雅洋, 原祥子, 小野光美. 重度のBPSDで精神科救急入院病棟に入院した認知症患者への看護実践. 島根大学医学部紀要. 2017. 39. 1-8
田口ますみ, 原祥子, 小野光美, 日野雅洋. 認知症を有する高齢慢性心不全患者の家族がとらえる心不全増悪徴候. 老年看護学. 2017. 21. 2. 42-50
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
糖尿病療養者のメンタルヘルスを目的とした美郷町におけるヘルスツーリズムの効果
(第28回日本医学看護学教育学会学術集会 2018)
精神科救急入院病棟における認知症患者の家族への看護ケアの実際
(第5回日本認知症予防学会学術集会 2015)
精神科救急入院病棟における認知症患者への看護実践の検討
(日本老年看護学会第20回学術集会 2015)
包括的暴力防止プログラム院内研修の看護師への効果
(第20回日本精神科看護学術集会I 2013)
学歴 (1件):
2012 - 2015 島根大学
学位 (1件):
看護学修士 (島根大学)
所属学会 (5件):
日本精神保健看護学会
, 日本医学看護学教育学会
, 日本看護学教育学会
, 日本看護研究学会
, 日本老年看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM