研究者
J-GLOBAL ID:201801020733237502
更新日: 2021年04月19日
吉賀 夏子
ヨシガ ナツコ | Yoshiga Natsuko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
佐賀大学 地域学歴史文化研究センター
佐賀大学 地域学歴史文化研究センター について
「佐賀大学 地域学歴史文化研究センター」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師(研究機関研究員)
研究分野 (1件):
図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (8件):
Linked Data
, オープンデータ
, 人文情報学
, デジタルアーカイブ
, Linked Open Data
, オントロジ
, セマンティック・ウェブ
, メタデータ
競争的資金等の研究課題 (3件):
2019 - 2022 文化財書誌の機械可読化普及を目指した低コストなLinked Data自動変換
2019 - 2020 データ駆動型スマートシティ実現に向けた防災を例とした地域情報アーカイブとオープンデータの構造的整理の研究開発
2017 - 2019 地域歴史資料の研究利用促進にむけた環境整備の試み --佐賀大学附属図書館所蔵小城鍋島文庫 「小城藩日記」データベース構築-
論文 (20件):
永崎 研宣, 乾 善彦, 菊池 信彦, 宮川 創, 小川 歩美, 堀井 洋, 吉賀 夏子. 万葉集伝本研究のためのデジタル基盤構築 廣瀬本『万葉集』の構造化とビューワの開発. 研究報告人文科学とコンピュータ(CH). 2021. 2021-CH-125. 2. 1-7
吉賀 夏子, 堀 良彰, 永崎 研宣. 候文における文字単位の単語分散表現モデルに基づく固有表現抽出手法. 研究報告人文科学とコンピュータ(CH). 2021. 2021-CH-125. 4. 1-7
吉賀 夏子, 堀 良彰, 牛島 清豪. 非構造化データからのLinked Data化およびFIWAREに対応した地域防災データ統合配信APIの試作. 情報処理学会研究報告 火の国情報シンポジウム2020. 2020
吉賀 夏子. 地域市⺠と創出する文化財データ. 考古学ジャーナル. 2020. 736. 27-28
吉賀 夏子, 只木 進一. 低コストなLinked Data化を目指したクラウドソーシングによる固有表現収集の試み. じんもんこん2019論文集. 2019. 2019. 239-244
もっと見る
書籍 (1件):
Japanese and Asian Historical Resources in the Digital Age
ミシガン大学出版部 2021
講演・口頭発表等 (9件):
対談!今時のデジタルアーカイブ技術!!
(2021)
市民による郷土の固有表現抽出と機械学習の連携で加速する古文書読み解き
(2020年度NDLデジタルライブラリーカフェ 2021)
小城藩日記データベースの機能
(令和2年度佐賀大学・小城市交流事業特別展「小城藩日記の世界-近世小城200年の記憶ー」 2020)
小城藩日記データベースでのIIIF画像公開および活用
(IIIF Week: Japan Showcase Session 2020)
小城藩日記プロジェクトの紹介
(第122回人文学とコンピュータ研究会(情報処理学会)/第13回地域学シンポジウム(佐賀大学) 2020)
もっと見る
Works (8件):
小城藩日記データベース
2018 - 現在
佐大文書閲覧Web
2014 - 現在
佐大セミナー登録ボード
2011 - 現在
佐賀大学事務連絡ボード・外部連絡ボード
2005 - 現在
佐賀大学総合情報基盤センターウェブサイト
2003 - 現在
もっと見る
学歴 (4件):
2015 - 2018 佐賀大学大学院 システム創成科学
2012 - 2015 佐賀大学大学院 知能情報システム学
1993 - 1996 佐賀大学大学院 応用生物科学
1989 - 1993 佐賀大学 応用生物科学
学位 (3件):
博士(学術) (佐賀大学大学院工学研究科)
修士(理学) (佐賀大学大学院工学研究科)
修士(農学) (佐賀大学大学院農学研究科)
経歴 (4件):
2020/04 - 現在 佐賀大学 地域学歴史文化研究センター 講師(研究機関研究員)
2019/01 - 2022/03 関西大学 アジア・オープン・リサーチセンター 客員研究員
2018/06 - 2020/03 佐賀大学 理工学部 客員研究員
2003/04 - 2020/03 佐賀大学 総合情報基盤センター 技術補佐員
委員歴 (1件):
2020/04 - 2022/03 人文科学とコンピュータ研究運営委員会 運営委員
受賞 (5件):
2020/03 - デジタルアーカイブ学会 実践賞 小城藩日記データベース
2020/03 - オープンガバメント推進協議会 オープンガバメント推進協議会長賞 銅賞 小城藩日記プロジェクト
2020/03 - 一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会 アーバンデータチャレンジ2019(UDC2019)銀賞 小城藩日記プロジェクト
2019/10 - 丸善雄松堂株式会社 第8回ゲスナー賞・デジタルによる知の組織化部門銀賞 小城藩日記データベース
2013/06 - 人工知能学会 第27回人工知能学会全国大会学生奨励賞 インタラクティブセッション「貴重書デジタルアーカイブの書誌オントロジーおよびSemantic Web技術を活用した検索システムの構築」
所属学会 (3件):
デジタルアーカイブ学会
, 人工知能学会
, 情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP