研究者
J-GLOBAL ID:201801020885042669   更新日: 2023年10月19日

喜多 康夫

Kita Yasuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 国際法学
研究キーワード (1件): 国際法
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2020 英米覇権による「開かれた国際海洋秩序」の歴史的展開:「海洋の自由」の概念を中心に
  • 2017 - 2019 第二次世界大戦後の国際海洋秩序の展開に関する学際的研究
  • 2017 - 2018 「島」に関する英国政府の国際海洋法政策の変遷--1988年英愛大陸棚境界画定におけるRockallの法的地位を中心に--
  • 2015 - 2018 戦間期における国際海洋法の形成に対する British View の影響と妥当性
  • 2013 - 2014 国際司法裁判所の選択条項受諾宣言に関するイギリス政府の政策決定過程の研究
全件表示
論文 (9件):
  • 喜多康夫. Sir William Eric Beckett at the International Courts: In Quest of the International Rule of Law. 帝京法学. 2020. 34. 1. 59-148
  • 喜多康夫. 「核兵器不拡散条約第VI条における核軍縮交渉義務--核兵器の威嚇または使用の合法性事件と核軍備競争の停止および核軍備の縮小に関する交渉義務事件に照らして--」. 国際法外交雑誌. 2019. 118. 1. 51-77
  • 喜多康夫. The Authority of the Legal Advisers to the UK Foreign Office in the Development of the International Law of Territorial Waters, 1923-1958. 帝京法学. 2018. 31. 1・2. 59-73
  • 喜多康夫. 英国外務省法律顧問としてのSir William Eric Beckettの国際訴訟実務--国際社会における『法の支配』を求めて--. 国際法外交雑誌. 2014. 113. 3. 97-124
  • 喜多康夫. 国際司法裁判所の選択条項受諾宣言におけるコモンウェルス留保--イギリス帝国の『残滓』の存在意義--. 帝京法学. 2014. 29. 1. 513-549
もっと見る
MISC (4件):
  • 喜多康夫. Some Reports of Sir William Eric Beckett with Regard to the International Courts. 帝京法学. 2019. 32. 2. 241-364
  • 喜多康夫. K. Bannelier, T. Christakis and S. Heathcote (eds.), The ICJ and the Evolution of International Law: The enduring impact of the Corfu Channel case. 国際法外交雑誌. 2012. 111. 3. 122-127
  • 喜多康夫. Elihu Lauterpacht, The Life of Hersch Lauterpacht (CUP, 2010), xii + 505pp. 帝京法学. 2012. 28. 1. 177-204
  • 喜多康夫. 大規模授業におけるWebCTの活用. 帝京大学ラーニングテクノロジー開発室年報. 2010. 7. 77-82
書籍 (3件):
  • British Contributions to International Law, 1915-2015 : an Anthology Set
    Brill Nijhoff 2021 ISBN:9789004379565
  • The Role of Legal Advisers in International Law
    Brill 2016 ISBN:9004280294
  • 国際法基本判例50 第2版
    三省堂 2014 ISBN:4385323275
講演・口頭発表等 (26件):
  • 「『夢想家すら夢にも思わない魔法』は実現するのか?--一般国際法の強行規範(ユス・コーゲンス)結論第一読草案について--」
    (国際法研究会(京都大学[オンライン]) 2022)
  • 「『このクラスに一貫した反対国のテクストはありますか?』--国際法専門家共同体における国連国際法委員会の役割--」
    (国際法研究会(オンライン) 2021)
  • Legality of the so-called 'Gunboat Diplomacy' under International Law: With Reference to the Corfu Channel case before the International Court of Justice
    (The First International Workshop by the Informal Empire Research Project (University of Tokyo, Komaba Campus) 2020)
  • 1930年国際法典編纂会議における英国政府の国際海洋法観の形成--湾の問題を中心に--
    (非公式帝国研究会(早稲田大学) 2018)
  • 国際法における核軍縮交渉義務の法的性質
    (国際法学会2018年度研究大会(札幌コンベンションセンター) 2018)
もっと見る
学位 (3件):
  • 学士(法学) (早稲田大学)
  • 修士(人間・環境学) (京都大学)
  • PhD in Law (Durham University)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 帝京大学 法学部 教授
  • 2009/04 - 2020/03 帝京大学 法学部 准教授
  • 2004/04 - 2009/03 帝京大学 法学部 講師
  • 1998/06 - 2004/03 帝京大学 法学部 助手
所属学会 (6件):
European Society of International Law ,  国際法協会日本支部 ,  American Society of International Law ,  British Institute of International and Comparative Law ,  世界法学会 ,  国際法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る