研究者
J-GLOBAL ID:201801020920697975
更新日: 2020年10月16日
二瓶 映美
Nihei Emi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国際医療福祉大学 成田看護学部看護学科
国際医療福祉大学 成田看護学部看護学科 について
「国際医療福祉大学 成田看護学部看護学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
ホームページURL (1件):
https://narita.iuhw.ac.jp/staff/ns/8598.html
研究分野 (1件):
高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (10件):
公衆衛生看護
, 産業保健
, 産業看護
, 成人保健
, 労働者
, 禁煙支援
, 健康づくり
, 健康格差
, ストレス
, 保健師教育
論文 (4件):
二瓶 映美, 千葉 洋子. 保健師課程選択制導入後の保健所実習プログラム開発に向けた課題の検討 実習指導保健師へのインタビューを通して. 宮城県公衆衛生学会会誌. 2019. 52. 17-17
安齋 由貴子, 桂 晶子, 坂東 志乃, 河原畑 尚美, 千葉 洋子, 二瓶 映美, 小野 幸子. 東日本大震災により津波被害を受けた高齢者の避難所での体験 震災直後から災害急性期に焦点をあてて. 日本公衆衛生看護学会誌. 2018. 7. 3. 134-142
木幡 映美, 寳澤 篤, 柿崎 真沙子, 遠又 靖丈, 永井 雅人, 菅原 由美, 栗山 進一, 辻 一郎. 自覚ストレスと循環器疾患死亡との関連 : 大崎国保コホート研究. 日本公衆衛生雑誌. 2012. 59. 2. 82-91
木幡 映美. 地域中核病院の地域医療連携における看護師の実際の役割と今後期待される役割 (特集 看護学生の論文--入選エッセイ・論文の発表) -- (論文部門). 看護教育. 2007. 48. 8. 722-725
MISC (3件):
二瓶 映美, 安齋 由貴子. 成人中期男性労働者が禁煙成功に至った取組みに関する因子の特定. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 8回. 200-200
二瓶映美, 安齋由貴子. 成人中期男性労働者の禁煙成功プロセスに関する研究. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集7回. 2019. 212-212
木幡 映美, 濃沼 信夫. 看護師の離職率を下げる要因の検討 : 日本とスウェーデンの看護労働統計を比較して. 日本医療・病院管理学会誌 = Journal of the Japan Society for Healthcare administration. 2008. 45
学歴 (3件):
2017 - 2019 宮城大学 生涯健康支援看護学分野(博士後期課程)研究生
2011 - 2017 公立大学法人 宮城大学 生涯健康支援看護学(博士後期課程)満期退学
2008 - 2010 東北大学 医科学専攻(修士課程)
学位 (2件):
博士(看護学) (宮城大学)
修士(医科学) (東北大学)
経歴 (3件):
2020/04 - 現在 国際医療福祉大学 成田看護学部看護学科まちづくり・公衆衛生看護学領域 講師
2015/08 - 2020/03 公立大学法人 宮城大学 看護学群看護学類地域看護学領域 助教
2019 - 東北文化学園大学 医療福祉学部看護学科 非常勤講師
委員歴 (2件):
2020/06 - 現在 成田市地域自立支援協議会 委員
2019/04 - 2020/03 独立行政法人 労働者健康安全機構 宮城産業保健総合支援センター 産業保健相談員(保健指導)
受賞 (1件):
2007/08 - 医学書院「看護教育」 看護学生論文 論文部門入賞 地域中核病院の地域医療連携における看護師の実際の役割と今後期待される役割 A県の2つの自治体病院の看護師・医師・MSWのインタビューを通して
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP