研究者
J-GLOBAL ID:201801021112220572   更新日: 2024年06月07日

山田 佳之

ヤマダ ヨシユキ | Yamada Yoshiyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://yyamada.med.u-tokai.ac.jp/
研究分野 (5件): 血液、腫瘍内科学 ,  膠原病、アレルギー内科学 ,  消化器内科学 ,  免疫学 ,  呼吸器内科学
競争的資金等の研究課題 (46件):
  • 2023 - 2026 好酸球性消化管疾患、診療ガイドラインの改訂と、国際的な疾患サブグループ名の整備に関する研究
  • 2022 - 2025 細菌及びウイルス感染喘息の病態における2型自然リンパ球の役割と新規制御機構の解明
  • 2021 - 2024 マイクロファイバー細胞分離を用いた消化管アレルギーとその関連疾患の病態解明
  • 2020 - 2023 小児急性骨髄性白血病の網羅的メチル化解析を中心とした統合的解析とその臨床応用
  • 2020 - 2023 乳児~成人の好酸球性消化管疾患、良質な医療の確保を目指す診療提供体制構築のための研究
全件表示
論文 (165件):
  • Hiroko Suzuki, Naho Morisaki, Saori Nagashima, Tamotsu Matsunaga, Shoko Matsushita, Akira Iino, Yuichiro Tanaka, Hisashi Nishimori, Shun Munakata, Manabu Kemmochi, et al. A nationwide survey of non-IgE-mediated gastrointestinal food allergies in neonates and infants. Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology. 2024. 73. 2. 264-274
  • 海老澤元宏 (研究代表者)、他、山田佳之 (研究協力者). 食物アレルギーの診療の手引き2023. 厚生労働科学研究費補助金 (免疫・アレルギー疾患政策研究事業). 2024. 1-34
  • 海老澤元宏 (研究代表者)、他、山田佳之 (研究協力者). 食物経口負荷試験の手引き2023. 厚生労働科学研究費補助金 (免疫・アレルギー疾患政策研究事業). 2024. 1-28
  • Akira Kawaguchi, Tatsuhide Tanaka, Mariko Yamano, Hideaki Sumiyoshi, Hiroaki Kitagishi, Yoshiyuki Yamada, Gen Kawaguch, Jacob Bergsland. Carboxyhemoglobin Particle Infusion, but not Carbon Monoxide Inhalation ameliorates Myocardial Infarction via Attenuated Oxidative Stress and Situ Inflammation in a Rat Model. Medical Research Archives. 2024: 1-19. 2024. 11. 1-9
  • Akira Kawaguchi, Amankeldi Salybekov, Mariko Yamano, Hideaki Sumiyoshi, Gen Kawaguchi, Shinichi Matsuda, Kaori Sekine, Mayuko Shibata, Yoshiyuki Yamada. De novo Biological Coronary Artery Bypass in a Rat Model: Case Report and the Concept of Hybrid Cardiovascular Regeneration. Medical Research Archives. 2024. 12. 1-9
もっと見る
MISC (47件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (531件):
  • In-Depth Serum Proteomic Analysis of Food Protein-Induced Enterocolitis Syndrome Reveals Dynamics of Platelet and Neutrophil Activation Responses and Biomarker Candidates
    (2024 American Academy of Allergy, Asthma & Immunology Annual Meeting 2024)
  • 完全母乳栄養で発症した重症Food protein-induced enterocolitis syndromeの一例
    (第60回日本小児アレルギー学会学術大会 2023)
  • 慢性炎症の改善に時間を要した新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症の一例
    (第60回日本小児アレルギー学会学術大会 2023)
  • マイクロバイオームとアレルギー疾患(モーニングセミナー座長)
    (第60回日本小児アレルギー学会学術大会 2023)
  • Mechanisms and future of oral immunotherapy (招聘講演座長)
    (第60回日本小児アレルギー学会学術大会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1999 - 2003 秋田大学 大学院医学系研究科 医学第三系専攻
  • 1989 - 1995 関西医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (秋田大学)
経歴 (18件):
  • 2021/04 - 現在 東海大学医学部 総合診療学系 小児科学 教授
  • 2007/09 - 現在 群馬県衛生環境研究所 研究員(兼務)
  • 2018/05 - 2021/03 群馬県立小児医療センター 医療局 医局長(兼務)
  • 2018/04 - 2021/03 群馬県立小児医療センター 医療局 感染対策室長(兼務)
  • 2015/04 - 2021/03 群馬県立小児医療センター 医療局 地域医療連携室長(兼務)
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2022/05 - 現在 日本小児アレルギー学会 システマティックレビューワーキンググループ 委員
  • 2022/04 - 現在 日本小児科学会 神奈川県地方会 幹事
  • 2021/12 - 現在 日本小児アレルギー学会 学術大会委員会 委員
  • 2021/11 - 現在 日本小児アレルギー学会 気管支喘息委員会 委員
  • 2021/11 - 現在 日本小児アレルギー学会 国際交流委員会 委員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2019/02 - 関西医科大学小児科学教室温仁会 松村賞
  • 2007/02 - STAR program recipient AAAAI 2007
  • 2006/03 - STAR program Fellows-in-Training Travel Scholarship, AAAAI 2006
  • 2006/03 - FIT Best Abstract Award, MAAI interest section AAAAI 2006
  • 2006/03 - Fellows-in-Training Travel Scholarship 2006
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る