文献
J-GLOBAL ID:201802154102942114   整理番号:18A1281658

VSAT衛星通信システムによる分散拠点型生産プロジェクトの実現可能性に関する考察

The Feasibility Study on the Decentralized Manufacturing Project which is Connected by the VSAT Satellite Communication System
著者 (3件):
資料名:
巻:号: 1/6 (CD-ROM)  ページ: No.5,19-24  発行年: 2002年02月15日 
JST資料番号: F1774A  ISSN: 1345-031X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報技術の進歩は生産活動のボーダレス化を促し,知の協働による新しい形態の生産方式の誕生を期待させている。本論文では,分散拠点型生産プロジェクト実現のために必要とされるネットワーク技術の1つとして,Very Small Aperture Terminal(VSAT)衛星通信システムの利用可能性について考察した。実験の結果として,VSAT衛星通信システムを用いた通信回数と総遅延時間の間には,単純な線形性が得られることがわかった。このことにより分散拠点型生産プロジェクトが,VSAT衛星通信システムを用いることにより実現可能であることが示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙通信  ,  生産工学一般 
引用文献 (7件):
  • 福田好朗: 生産システムの軌跡, 精密工学会誌, 65, 1, pp.13-18, 1999.
  • 康健et al.: 衛星通信回線超小型地球局でのKuバンド降雨減衰の観測結果, 電子情報通信学会技術研究報告, SAT94-15, pp.50-54, 1994.
  • 国際衛星通信協会: 衛星ビジネス入門, 丸善, 1990.
  • 長尾高明et al: グローバル情報化生産システムに向けた知能化向上の構築, 機論, 62-595, C, pp.811-816, 1996.
  • 中西康二:CIMからIMSへ, 産業図書出版, 1991.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る