文献
J-GLOBAL ID:201802211039864589   整理番号:18A0023488

有機汚染物質の分解を促進するための新たな先進酸化プロセスとしての鉄酸塩(VI)と亜硫酸塩の組み合わせ【Powered by NICT】

The combination of ferrate(VI) and sulfite as a novel advanced oxidation process for enhanced degradation of organic contaminants
著者 (10件):
資料名:
巻: 333  ページ: 11-19  発行年: 2018年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,鉄酸塩(Fe(VI))と難分解性汚染物質の処理のための亜硫酸塩による新しい高度酸化プロセス(AOP)を提案し,検証実験によって検証した。結果は,亜硫酸塩は有意にFe(VI)(例えば,10秒以内に失われたDEETの~78%)による新たな汚染物質N,N ジエチル 3 トルアミド(DEET)(広く使用されている昆虫忌避剤)の変換を増強することを示したが,DEETは単独Fe(VI)と無視できる反応性を示した。硫酸塩ラジカル(SO_4~ )はラジカル捕捉実験と電子常磁性共鳴(EPR)実験に基づいてFe(VI)/亜硫酸塩系における主要な活性種であることを示した。ヒドロキシル化,脱アルキル,アルキル酸化を含む反応経路が検出された生成物に基づいて提案した。Fe(VI)/亜硫酸塩系におけるDEETの分解効率は,亜硫酸塩およびFe(VI)の用量,DEETの初期濃度,及び溶液pHと密接に関連した。フミン酸(HA),Cl~およびHCO_3~-/CO_3~二つの明確にの存在はSO_4~-に及ぼす消光効果によるDEETの変換を阻害した。Fe(VI)と亜硫酸塩の併用による実際の水におけるDEET除去の有効性も確認された。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の化学的処理  ,  吸着,イオン交換  ,  反応操作(単位反応) 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る