抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土壌中において溶液の上部が高密度になると,不安定な層が形成され対流が生じる場合がある。しかし,支配方程式の難解さのため,流れ模様の理論的な理解は限定的である。そこで,対流を発生させる比較的単純な実験を考案し,線形安定論の適用を試みた。6×14×1cmの直方体容器に粒径0.2mmのガラスビーズを充填した。そして,下側半分を水で飽和し,上側半分を所定の密度に調整したNaCl溶液で飽和した。その結果,密度界面が揺らぎフィンガーが発生した。フィンガーの平均移動速度は線形安定論の予測(飽和透水係数×溶液密度差/下側溶液密度)と一致した。また,フィンガーの本数は溶液密度差と非線形な関係を示した。密度界面からフィンガー先端までの距離の2倍で密度勾配の範囲を表したとき,対流の定常解の波数のうち大きい方がフィンガーの本数に対応することが明らかになった。(著者抄録)