文献
J-GLOBAL ID:201802211964980854   整理番号:18A0360527

平瀬ダムにおけるICT等を活用した生産性向上への取組み

著者 (1件):
資料名:
号: 377  ページ: 86-90  発行年: 2018年02月15日 
JST資料番号: Y0579A  ISSN: 0289-9639  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・山口県が岩国市に建設中の平瀬ダムは堤体積34万立方メートルの重力式コンクリートダム。
・バックホウのバケツ先端に複数の振動締め固め機を取り付け,三次元スキャナを使って締め固め完了を判定。
・炭素繊維ならびにマグネシウム合金を使った軽量バケットによるコンクリート打設の効率化を実施。
・緩んだ岩の集積を行うためバックホウのバケツ先端に箒の様な板を取り付けた特殊なバケツを使用。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ダム一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る