文献
J-GLOBAL ID:201802212282884418   整理番号:18A0731123

岩手県岩泉町,龍泉洞の構造発達史(巨大地底湖群形成の謎へのアプローチ)

著者 (2件):
資料名:
号: 35  ページ: 39-59  発行年: 2018年03月25日 
JST資料番号: L2438A  ISSN: 0913-6746  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・鹿島・桑原両研究者は,1994年より約25年にわたり,龍泉洞の構造発達の解明を実施。
・本研究は,第1期:石灰岩の小構造解析,第2期:石灰岩を取り巻く岩体の小構造解析,第3期:熱変成・温泉等,熱水変質に関わる検討,の3つの着眼点より検討してきた内容を報告。
・研究地域は,北上山地の北部に相当し,岩手県盛岡市より東に約60km,南北25km・東西約20kmの範囲。
・本地域での研究は,その内容により3期に区分され,各年において実施された研究結果,龍泉洞における各種調査結果,龍泉洞および地底湖形成のメカニズム,について概要を報告。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地域地質  ,  地質構造・テクトニクス  ,  構造地質学・テクトノフィジクス一般  ,  土木地質学・水文地質学一般 
引用文献 (25件):
  • Dublyansky. Y. (2000) : Hydrothermal Speleogenesis-Tts Settings and Peculiar Features. In Klimchouk, A.B., Fored D.C., Palmer.A.N & Dreybrodt W.(eds.), Speleogenesis-Evolution of Krast Aquifers. 527p. National Speleologocal Society, Inc. Huntswill.
  • Dublyansky.Y (2005) : Hydrothermal Caves, In Culver.D.C. & White, W.B.(eds.), Encyclopedia of Caves, 300-304
  • いわて岩泉町(2016) : 三陸ジオパークガイド
  • 鹿島愛彦, 桑原英了(1994) : 岩手県龍泉洞地域、 安家石灰岩の小構造解析, 日本洞穴学研究所報告, 12. 11-19
  • Kashima N., Kuwahara H. (2001) : The Minor Strucure Analysis of Akka Limestone, Iwate Prefecture, Northeast Japan. Speleology in the Therd Millecnius : Sustainable Development of Karst Environments. Proceeding og Speleo Brazil 2001, 1, 92-94
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る