文献
J-GLOBAL ID:201802212449094536   整理番号:18A1985678

インドの空間構造に関するデータ分析-2011年国勢調査を用いた就業機会の地区類型-

Data Analysis for Spatial Structure of Contemporary India: Classification of Work Opportunities Using the 2011 Census of India
著者 (1件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: 93-113  発行年: 2018年10月28日 
JST資料番号: L2586A  ISSN: 0286-4886  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿の目的は,インドの空間構造を明らかにするために,統計的手法を用いてインド全体から就業機会の分布について検討を加えることである。その際に,2011年国勢調査のBシリーズを用いるとともに,県を単位地区として分析を行った。まず労働力状態,産業別就業者,従業上の地位といった就業機会にかかわる34変数をとりあげ632地区を行とする地理行列を作成した。これをもとに主成分分析を行った結果,6つの主成分を見出すことができ,それぞれに次のような名称を与えた。すなわち,第1主成分「大都市の多様な就業機会」,第2主成分「公的な部門に支えられた就業機会」,第3主成分「農業および製造業での安定的な就業機会」,第4主成分「農村部の限定的で不安的な就業機会」,第5主成分「短期の就業機会」,第6主成分「鉱業及び採石業に支えられた就業機会」である。加えて,固有値の大きな第1主成分から第4主成分の主成分得点についてクラスター分析を行い,5つの地区類型を見出した。特に,大都市を示す類型を明確に見出すことができ,それは,岡橋が仮説的に提示した「メガ・リージョン」と整合性をもった分布を示す。今後,集積の経済との関連においてその内部構造について検討を重ねていく必要があるだろう。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
職務管理  ,  都市問題,都市防災 
引用文献 (28件):
  • 宇佐美好文 (2014):労働力移動と農村社会.柳澤 悠・水島 司編:『激動のインド第4巻 農業と農村』日本経済評論社,339-371.
  • 宇佐美好文・柳澤 悠・押川文子 (2015):農村発展の類型論.水島 司・柳澤 悠編:『現代インド2 溶融する都市・農村』東京大学出版会,79-124.
  • 碓井照子 (1978):ベリーのシステム分析と地域概念について.奈良大学紀要,7,167-176.
  • 宇根義己 (2011):インドにおけるテキスタイルパークの開発と立地特性.広島大学現代インド研究-空間と社会,1,47-58.
  • 宇根義己 (2018):インドにおける日系企業の立地特性.佐藤隆広編:『インドの産業発展と日系企業』神戸大学経済経営研究所,95-124.
もっと見る

前のページに戻る