文献
J-GLOBAL ID:201802212610896882   整理番号:18A0742354

自動車外装設計モデル:フレームワークの開発と支援に関する事例研究

AUTOMOBILE EXTERIOR DESIGN MODEL: FRAMEWORK DEVELOPMENT AND SUPPORING CASE STUDIES
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 67-89  発行年: 2018年03月 
JST資料番号: F1048A  ISSN: 1884-6939  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
顧客価値がますます多様化しているので,自動車メーカーにとって,自動車の外装設計は,顧客の購入行動に影響を及ぼす最も重要な要素の1つになっている。著者は,「自動車外装設計モデル」(AEDM)と呼ばれる,顧客の嗜好を同定するための科学的アプローチを開発した。この問題に対応するために,著者は,他で開発された「知的設計概念法を達成することを目的とした顧客科学原理」(CS-IDCM)を用いた。AEDMは,設計ビジネスプロセスを改善し,顧客に関する暗黙知を明示的知識に変える。自動車外装設計を強化するために,AEDMは以下のように貢献する。(A)自動車プロファイル設計のための設計ビジネスプロセスの改善,(B)「サイコグラフィックス」アプローチ法を用いた自動車プロファイル設計の生成,(C)自動車プロファイル設計,形状およびカラーマッチング法に関する実際的な研究。提案モデルの妥当性を,AEDMの実際の応用の事例研究を通して検証した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車設計・構造・材料一般 
引用文献 (47件):

前のページに戻る