文献
J-GLOBAL ID:201802212639733968   整理番号:18A0052666

産業都市・京都の未来-歴史都市の産業政策-産業都市としての京都-京都産業の過去,現在,未来-

著者 (1件):
資料名:
号: 623  ページ: 2-7  発行年: 2018年01月01日 
JST資料番号: S0077A  ISSN: 0385-6623  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
京都市はわが国を代表する「ものづくり都市」であり,製造業の特徴は特定の業種に偏らないバランスの良さにある。産業都市京都の課題は,事業所数の減少,伝統産業の衰退,近代工業の生産拠点の広域化の3点である。京都市の産業政策が近代工業を意識しはじめるのは1980年代半ば以降である。1985年,京都市の呼びかけで京都市ベンチャービジネスクラブが設立され,1988年には京都リサーチパークが整備された。1995年3月には,「ものづくり」振興を切り口にした京都市産業振興ビジョンが策定された。2002年3月に新しい産業政策である「スーパーテクノシティ構想」が策定された。産業都市京都の今後の方向性として,世界を代表する研究開発企業の集積,創造産業(クリエイティブ産業)の振興が求められる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
産業経済  ,  研究開発  ,  開発,再開発,都市整備  ,  都市計画一般,都市経済学 
引用文献 (1件):
  • 白須 正 (2017)「大都市自治体の産業政策 京都市と川崎市、 神戸市、 北九州市の比較を中心に-」 京都市市政研究会エコノミスト'81『ECONOMIST' 81』 第14号

前のページに戻る