文献
J-GLOBAL ID:201802213174232389   整理番号:18A2056440

熊本地震で被災した阿蘇長陽大橋の復旧

著者 (6件):
資料名:
巻: 52  号: 11  ページ: 21-27  発行年: 2018年11月01日 
JST資料番号: S0535A  ISSN: 0287-170X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・黒川を横断する,南阿蘇村の中心部と立野地区とを結ぶPC4径間連続ラーメン箱桁橋の応急復旧の紹介。
・橋長276mの阿蘇長陽大橋とその前後の取付け道路の被災状況。
・斜面変状による橋への影響を最小化できる構造的工夫を取り入れた設計方針(A1とA2橋台の再構築)。
・施工段階における配慮(橋台の再構築,橋脚の補修,支承の取替え,PC桁の補修)。
・モニタリングを活用したP3橋脚の補修効果の確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
橋梁の破壊,保守,その他 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る