文献
J-GLOBAL ID:201802213378033459   整理番号:18A0586850

人気のある科学コースにおける学生の学習を支援するための拡張現実感の利用【Powered by NICT】

Utilizing Augmented Reality to Support Students’ Learning in Popular Science Courses
著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号: EITT  ページ: 311-315  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
拡張現実感は,現実世界と仮想世界との間の接続のための新たな技術である。教育分野における拡張現実感技術の応用は,従来の教育パターンを大いに変化させた。クラスにおける拡張現実感を利用した教育と学習活動の有効性と魅力を増加させることができることを指摘した。本論文では,拡張現実感技術に基づく中学校の科学コースにおける恐竜についての学習の事例研究を例として取り上げた。学生のフィードバックの試料は,この教育設計した高品質学習経験,活性教室の雰囲気および良好な学習性能をもたらすに貢献することを示した。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  人間機械系 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る