文献
J-GLOBAL ID:201802214159201234   整理番号:18A1068958

眼高血圧症および原発開放隅角緑内障患者におけるタフルプロスト0.0015%対チモロール0.1%防腐剤の長期安全性および忍容性:横断的研究【JST・京大機械翻訳】

Long term safety and tolerability of Tafluprost 0.0015% vs Timolol 0.1% preservative-free in ocular hypertensive and in primary open-angle glaucoma patients: a cross sectional study
著者 (3件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 136  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7442A  ISSN: 1471-2415  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【背景】角膜表面および涙機能に及ぼす抗緑内障薬の保存料の効果は,文献において広く示されている。それは活性化合物自身に関して同じではない。本研究の目的は,眼性高血圧症(OH)患者と原発性開放隅角緑内障(POAG)患者における,無保存(PF)チモロール0.1%点眼液に対する,眼表面疾患(OSD)徴候と,タフルプロスト0.0015%対無保存(PF)チモロールの症状を比較することであった。【方法】横断的研究には,少なくとも36か月の間,タフルプロスト0.0015%(27)またはPFチモロール0.1%(24),および20人の健康な年齢と性別適合ボランティアを含む患者が含まれた。すべての被験者は,臨床試験(Schirmer Iとブレークアップ時間),in vivo共焦点顕微鏡(IVCM)を受けて,眼表面疾患指数(OSDI)とGlau昏睡症候群スケール(GSS)アンケートを使用して調査した。群をANOVA,Kruskal-Wallis試験,t-検定,マン-ホイットニー試験およびp値のBonferroniの調整と比較した。【結果】治療群間のアンケートスコア,臨床試験,IVCM変数に有意差は見られなかった。タフルプロスト0.0015%群は,対照よりも有意に高いOSDIスコア,基底上皮細胞密度,間質反射率,亜基部神経屈曲度(p=0.0000,0.037,0.006,0.0000)およびより少ないGSSスコア,サブ基礎神経の数(p=0.0000,0.037)を示したが,同様の臨床試験結果(p>0.05)を示した。PFチモロール群は,対照群より有意に高いOSDIスコア,基底上皮細胞密度,間質反射率および亜基部神経屈曲度(p=0.000,0.014,0.008,0.002),より少ないGSSスコア,BUTおよびサブ基底神経の数(p=0.0000,0.026,0.003)を有した。結論:PFチモロール0.1%と比較して,タフルプロスト0.0015%は,涙液機能と角膜状態および類似の耐性プロフィールに関して,類似の安全性を示した。両治療群は角膜の微細構造の変化を示したが,PF Timol 0.1%群の涙液不安定性の増加を除いて,涙液機能に対する副作用は認められなかった。眼科医は,PF製剤でも軽度の眼表面障害をもたらす可能性があることを認識すべきである。Copyright 2018 The Author(s). All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
眼の疾患の薬物療法  ,  感覚器作用薬の臨床への応用 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (25件):
  • Arch Ophtalmol; Factors for glaucoma progression and the effect of treatment : the early manifest glaucoma treatment trial; MC Leske, A Heijl, M Hussein, B Bengtsson, L Hyman, E Komaroff; 121; 2003; 48-56; 10.1001/archopht.121.1.48; CR1;
  • Am J Manag Care; Current management of glaucoma and the need for complete therapy; SJ McKinnon, LD Goldberg, P Peeples, JG Walt, TJ Bramley; 14; 1 Suppl; 2008; S20-S27; CR2;
  • Am J Ophtalmol; An in vivo confocal microscopy analysis of effects of topical antiglaucoma therapy with preservative on corneal innervation and morphology; G Martone, P Frezzotti, GM Tosi, C Traversi, V Mittica, A Malandrini; 147; 4; 2009; 725-735; 10.1016/j.ajo.2008.10.019; CR3;
  • Br J Ophtalmol; Prevalence of ocular symptoms and signs with preserved and preservative-free glaucoma medication; PJ Pisella, P Poliquen, C Baudouin; 86; 2002; 418-423; 10.1136/bjo.86.4.418; CR4;
  • Clin Ophtalmol; A multicenter evaluation of ocular surface disease prevalence in patients with glaucoma; J Garcia-Feijoo, JR Sampaolesi; 6; 2012; 441-446; CR5;
もっと見る

前のページに戻る