文献
J-GLOBAL ID:201802214638057074   整理番号:18A0315482

[C01] 地理的な見方のデジタルアーカイビング

[C01] Digital Archiving the Geographic Viewpoint on Fieldwork
著者 (1件):
資料名:
巻:号: Pre  ページ: 59-62(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U1297A  ISSN: 2432-9770  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フィールドワークは,地理学や文化人類学をはじめとした様々な学問分野の研究手法である。地域に入り込み,地域に根差した調査を行い,地域のリアルな記述を目指し,域に潜む有益な知識・知見を取り出す活動といえる。2014年文部科学省高等学校学習指導要領解説にも「地理的な見方」が教育目標に挙げられている。その教育手法として重視されるフィールドワークにおいて,教員からフィールドのどこをどのようにみればよいのかという見方の伝達や,学生それぞれの見方を推進するといった教育がなされているともいえる。本研究は,先人の「地理的な見方」を直接的に記録し,後進への財産として残し活用する手法の試作と評価について報告する。人の「ものの見方や視点」というものをいかに文化記録としてデジタルアーカイブするか議論をしたい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報収集・整理 
引用文献 (4件):
  • [1] 井上透. デジタルアーカイブの対象としての証言・口承. デジタルアーカイブ研究誌. 2017, 4(1), 6p.
  • [2] 文化庁. 無形文化財. http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/mukei/ (閲覧 2017/5/30).
  • [3] 文部科学省. 高等学校学習指導要領解説 地理歴史. 2014.
  • [4] 本岡拓哉, 土屋衛治郎, 松尾忠直, 中島健太. 「地理的な見方」のデジタルアーカイビング. 日本地理学会発表要旨集. 2017, 91, 355p.
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る