文献
J-GLOBAL ID:201802214658040544   整理番号:18A2020876

次期学習指導要領における中学校数学科授業のコンピュータ活用に関する整理と展望 -数学的な問題の本質を明らかにすることを中心として-

Arrangement and Prospects Concerning Computer Utilization of Math. Lesson of Junior High School in the New Ministry’s Curriculum guidelines : Focusing on clarifying the Essence of Mathematical Theory
著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 55-56(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U1239A  ISSN: 2432-6127  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,平成29年3月に文部科学省が示した中学校学習指導要領数学におけるコンピュータの活用の在り方の整理とその具体例を検討した。特に「教具としての活用」において探索活動の道具として動的数学ソフトウェア(以下幾何ソフト)を位置づけて,コンピュータに支援された協調学習を構想した。中学校第三学年「円周角の定理」の発見活動の授業実践とその分析により,幾何ソフトの支援力を生かす教材構成には,2次元類推構造図が有効であると考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (2件):
  • R.K.ソーヤー編(2014),学習科学ハンドブック〔第二版〕,北大路書房
  • 金子忠雄監修,風間寛司他(2002),学びの数学と数学の学び,明治図書

前のページに戻る