文献
J-GLOBAL ID:201802216180392497   整理番号:18A0121815

母語による公教育の重要性と継承言語を巡る問題

The Gravity of Mother-tongue-based Formal Education and Issues Surrounding Heritage Languages
著者 (1件):
資料名:
巻: 117  号: 341(TL2017 44-58)  ページ: 1-5  発行年: 2017年12月03日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ユネスコにより2月21日が国際母語デーと制定され,世界で話されている言語の多様性への尊重とそれぞれの母語による学校教育の重要性への認識が高まりつつある。本稿では,国際母語デーが制定されるにいたった歴史的背景と世界の言語の多様性を概観すると共に,世界で最も複雑な多言語事情を抱える地域のひとつ,フィリピン共和国のミンダナオ島,南ダバオ州の言語事情を取り上げる。多言語環境の中で公教育をそれぞれの母語で促進することの難しさを議論し,認知・思考の発達と学習力の促進の観点から,多言語環境の抱える教育問題を明らかにすると共に,言語の多様性と公教育における言語の統一性との間の乖離が国際母語デーの精神に立ちはだかる壁であることを議論する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  情報加工一般 
引用文献 (5件):
  • M.P. Lewis (2009) Ethnologue, Dallas, Texas: SIL International.
  • 亀井孝,河野六郎,千野栄一 編著(1988)言語学大辞典,三省堂.
  • L.S. Vygotsky (1986) Thought and Language. MIT Press.
  • J.S. Bruner (1966) Toward a Theory of Instruction. Harvard University Press.
  • J.S. Bruner, R.R. Olver, P.M. Greenfield, et al. (1966) Studies in Cognitive Growth. Wiley.

前のページに戻る