文献
J-GLOBAL ID:201802216468378351   整理番号:18A0377119

携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽づくり教育の実践を通じての考察

A Study of Creative Music Making Education Using Synthesizer Software on Handheld Game Console
著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 43-44(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U1239A  ISSN: 2432-6127  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小学校学習指導要領「音楽」における「音楽づくり」の分野は,現在もその指導について課題を残している。筆者は2014年度より携帯ゲーム機用シンセサイザーによる「音楽づくり」の実践を行ってきた。ここでは,その基本的な実践活動の流れと,これまで試みてきた変更や改善の内容を述べる。またこの実践を踏まえた考察として,児童1人1人の音楽づくりの実現に適した音量の環境等について提示し,今後の「児童が扱える音楽ソフト」の提案・開発につなげたい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  計算機システム開発 
引用文献 (3件):
  • 国立教育政策研究所(2015)『小学校学習指導要領実施状況調査 教科別分析と改善点(音楽)』https://www.nier.go.jp/kaihatsu/shido_h24/05.pdf (2017年7月21日閲覧)
  • 眞壁豊(2015)「携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる『音楽づくり』教育の実践」『東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要 第5号』東北文教大学・東北文教大学短期大学部、pp.1-23
  • 『プチコン3号SmileBASIC』http://smilebasic.com/ (2017年7月21日閲覧)
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る