文献
J-GLOBAL ID:201802216808689139   整理番号:18A1476868

資源としての竹の利用技術 竹の駆除は容易ではない

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 12-16  発行年: 2018年08月01日 
JST資料番号: Y0218B  ISSN: 2187-4948  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本各地で竹林の放置や拡大が問題視されている。利用が見込みにくい現状では,タケを駆除すべき場合もあるので,駆除法を検討した。竹林を皆伐してその後再生する稈を刈り続ける方法では,年2回以上の刈り払いを5~7年間継続する必要があると考えられた。また伐採した竹稈を林外へ搬出することが,再生稈の刈り払いの効率を上げることを見出した。除草剤の使用は,駆除完了までの年数を大幅に短縮できるが,一度の施用で竹林を完全に駆逐できるわけではない。いずれの方法でも,一見駆除が完了したようでも,その後の観察は必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林保育 
引用文献 (8件):
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る