文献
J-GLOBAL ID:201802217772560175   整理番号:18A0380983

最北部エチオピア主地溝帯におけるリフトに関係した火成活動の岩石学的及び地球化学的特徴:プルーム-リソスフェア相互作用とリフトマントル源の進化との関係【Powered by NICT】

Petrologic and geochemical characterization of rift-related magmatism at the northernmost Main Ethiopian Rift: Implications for plume-lithosphere interaction and the evolution of rift mantle sources
著者 (6件):
資料名:
巻: 282-283  ページ: 240-261  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0172A  ISSN: 0024-4937  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,最北部主エチオピアリフト(MER)におけるDebre Birhan地域の火山岩の岩石学,K-Ar年代,全岩の主成分及び微量元素濃度,およびSr-Nd-Hf-Pb同位体比を示した。苦鉄質一連のK-Ar年代は27から0.25Maまで変動し,二珪長質岩は0.93と0.23Maの年代を示す。苦鉄質火山岩は,K-Ar年代に基づく高齢および若年シリーズに分類した。低NiおよびCr含有量と共に,両苦鉄質一連のMg-ナンバー(Mg#<60)はこれらの溶岩は表面に分別en経路を受けたことを明確に示した。高齢と若い苦鉄質溶岩の地球化学と同位体組成は,地殻汚染はそれらのマグマの進化における重要な役割を果たし,従って源の地球化学的特徴を反映していなかったことを示した。高齢と若い苦鉄質火山岩は対照的な微量元素と同位体の特徴を示した。より古い溶岩が若い苦鉄質溶岩と比較してLa/Nb,Zr/Nb,Ba/Nbと~87Sr/~86Sr_i(0.70445 0.70681)と低いε_Hf(2.58~+6.01)とε_Nd( 1.25~+3.43)とより少ない放射性Pb同位体比(~206Pb/~204Pb_i=17.82 18.64,TG54=19.1を除く)を有している。同位体比と微量元素濃度間の相関は,これらの苦鉄質溶岩の岩石成因論における少なくとも三つの主要なエンドメンバー成分(C-1,C-2,C-3)の関与の証拠を提供する。C-1端成分は主に若い苦鉄質溶岩に寄与し,海洋玄武岩から推定した共通成分’C’と類似した同位体組成を有している。第二端成分(C 2)では,高齢者と若年間の転移近傍での溶岩により表現され,紅海の海底玄武岩とアデン湾のそれに類似した同位体組成を有している。第三端成分(C 3)である高齢苦鉄質系列における顕著な,パンアフリカンリソスフェアに同位体的に類似していた。若い珪長質火山岩は一般的に若い苦鉄質溶岩のそれに類似している若い苦鉄質シリーズ(0.70366 0.70454)がNd,HfおよびPb同位体比より~87Sr/~86Sr_i(0.70395 0.70689)高かった。元素濃度と若い珪長質岩のSr,Nd,HfおよびPb同位体組成は,地殻物質の限られた同化を伴う浅部マグマ溜まりにおける苦鉄質メルトの分別結晶化により説明した。既存苦鉄質下地の部分溶融の低度は少なくとも分化した(中間)溶岩の成因を説明することができるが,高度に進化した若い珪長質岩を説明できなかった。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
岩石圏の地球化学一般  ,  火山岩  ,  火成岩全般 
タイトルに関連する用語 (11件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る