文献
J-GLOBAL ID:201802218337801272   整理番号:18A1437407

静脈-静脈モード体外膜肺酸素化支援下の急性呼吸窮迫症候群患児4例【JST・京大機械翻訳】

Four cases of acute respiratory distress syndrome patients transported with veno-venous extracorporeal membrane oxygenation
著者 (8件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 298-302  発行年: 2018年 
JST資料番号: C2332A  ISSN: 0578-1310  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:静脈-静脈(V-V)モードの体外膜肺酸素化(ECMO)を用いて4例の児童急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を運ぶ経験を紹介する。方法:2016年4月2017年3月の陸軍総病院付属八一児童病院のECMO補助下で4例の呼吸不全患児の資料を回顧的に総括し、V-Vモード転送を行った。患児の運送前後のバイタルサイン、血液ガス分析、胸部X線写真、総体治療、転帰、予後及び集中治療室(PICU)の時間、総入院時間を比較する。結果:4例の患児はすべて成功に輸送し、輸送距離は10001210kmで、年齢は46歳;男性3例,女性1例であった。体重1935kg;4例に右大腿静脈と右頚静脈挿管を行った。4例の患児の運搬前後のバイタルサイン、血液ガス分析に明らかな変化がなかった。4例のECMOの支持時間はそれぞれ48,754,157,438hであり,PICUの総入院時間はそれぞれ以下の通りであった。10,32,14,19d;最終2例はECMOを順調に離脱した後、回復退院し、生存患児は合併症がなかった。その他の2例の病状はみな明らかな好転がなく、多臓器不全による死亡(1例、ネフローゼ症候群に合併する肺炎の肺炎患児、1例はA型H1N1インフルエンザ患児)であった。結論:技術成熟のECMO輸送チーム主導下で、心機能の良いARDS患児に対して、V-VモードECMO補助輸送の応用は実行可能かつ安全である。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
小児科学一般  ,  感染症・寄生虫症一般 

前のページに戻る