文献
J-GLOBAL ID:201802218545167805   整理番号:18A2181188

島根県弥山山地におけるニホンジカの嗜好性が樹木の生育に及ぼす影響

Effect of the feeding preferences of sika deer on the survival of tree species in the Misen Mountains, Shimane Peninsula
著者 (3件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 330-339  発行年: 2018年11月30日 
JST資料番号: Z0839A  ISSN: 0916-7439  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
島根県の弥山山地におけるシカの剥皮や採食の嗜好性が樹木の生育に及ぼす影響を明らかにするため,アカマツ林とイヌシデ林,コナラ林,スダジイ林,マツ枯れが発生した森林(以下,マツ枯れ林)の各調査林分で樹種構成と各樹木個体のシカによる剥皮および採食の有無を調べた。樹種構成は成木(胸高直径≧4cm),幼樹(胸高直径<4cm,樹高≧2m),稚樹(樹高<2m)の各生育段階に分け,各樹種の個体数とサイズを調べた。その結果,いずれの生育段階でもシロダモが多いのが特徴的であり,その他に幼樹と成木はコナラやアカマツ,イヌシデ,ソヨゴ,ヒサカキなどが多く,これらの剥皮割合や採食割合は低かった。各生育段階で二元指標種分析により調査林分を分類すると,成木は林冠の優占種により種構成が分類されたが,稚樹と幼樹は傾向がなかった。いずれの調査林分でも稚樹や幼樹にシロダモが多かったためと考えられるが,その中でもシロダモ稚樹はアカマツ林とマツ枯れ林,幼樹はマツ枯れ林で特に多かった。本山地では,長期的なシカによる食害とマツ枯れの二つの状況が,シロダモの継続的な更新を可能にしていると考えられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個生態学 

前のページに戻る