文献
J-GLOBAL ID:201802219566895327   整理番号:18A1363986

家庭に優しい手順を用いたプリズム適応効果に対するプリズムパワーの影響の調査【JST・京大機械翻訳】

Examining the impact of prism power on prism adaptation effects using a home-friendly procedure
著者 (6件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: e171-e172  発行年: 2018年 
JST資料番号: W2881A  ISSN: 1877-0657  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
空間無視の症状を処理するためのプリズム適応の使用を研究する研究は,6から15°の正しいシフトを誘発するゴグルを使用した。しかし,プリズムパワーの影響(すなわち,プリズム曝露後のポインティング運動におけるleftwardシフト),およびより多くの機能的タスク(例えば,投球タスク)に及ぼす影響は未知である。本研究の目的は,健康な若い成人の試料におけるこれらの変数の間の関係を,新しい家庭に優しいプリズム適応手順(Peg-the-Mol/PTM)の検証に向けた第一段階として明らかにすることであった。60人の参加者を4つの条件のうちの1つにランダムに割り当てて,5°(条件1),10°(条件2),5°/10°/15°の偏差(段階的シフト-条件3)または偽/非逸脱ゴグル(条件4)を用いたPTMを用いた。ポインティングと投球運動におけるプリズムによって誘発されたleftwardシフトを評価するために,PTMの前後にポインティングタスクと投球タスクを投与した。後効果と投球効果に及ぼすプリズムパワーの主な影響は有意であった(P<0.05)。後効果は,5°および偽群と比較して,段階的および10°群でより大きかった(段階的=10°>5°>偽)。投球作業については,段階的条件における影響のみが偽条件と異なっていた(段階的条件における参加者のみがPTM後の左に有意に多くなる)。直接効果(PTM中のポインティング誤差)は,後効果(P<0.05)を予測したが,投球効果は予測しなかった。さらに,後効果は投球(機能)効果と相関しなかった。これらの知見は,より大きなプリズムパワーがより大きな後効果を誘起し,より大きなプリズムパワーからの漸進的遷移が,機能的タスクへの後効果の一般化を容易にする可能性があることを示唆している。機能的活性に対するプリズム効果の一般化に関する混合知見を説明できるので,後効果と投球効果の間の関係の欠如をさらに研究する必要がある。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
スポーツ医学 

前のページに戻る