文献
J-GLOBAL ID:201802223880464513   整理番号:18A0474406

虚血性脳卒中患者の脳せき髄液中プロカルボキシペプチダーゼU(proCPU, TAFI, proCPB2)は脳卒中進行,転帰および血液脳関門機能障害と関連している【Powered by NICT】

Procarboxypeptidase U (proCPU, TAFI, proCPB2) in cerebrospinal fluid during ischemic stroke is associated with stroke progression, outcome and blood-brain barrier dysfunction
著者 (10件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 342-348  発行年: 2018年 
JST資料番号: W1621A  ISSN: 1538-7933  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
要点はほとんど脳卒中患者の脳脊髄液(CSF)中のプロカルボキシペプチダーゼU(プロCPU)のが知られている。ProCPUレベルを対照群と非thrombolyzed急性虚血性脳卒中患者のCSFで検討した。ProCPUは対照と比較して,脳卒中患者のCSFで増加していた。CSFにおけるProCPUは脳卒中進行,転帰および血液脳関門機能障害と相関していた。要約:背景,CPUの酵素前駆体,強力な抗線維素溶解酵素と炎症の調節因子である,プロカルボキシペプチダーゼU(proCPU, TAFI, proCPB2)は以前に脳卒中患者の血漿中の研究されてきたが,これまでのところ,急性虚血性脳卒中(AIS)中の脳脊髄液(CSF)におけるプロCPU濃度に関する情報は利用できない。目的:本症例対照観察研究を完全な血液脳関門(BBB)で対照と比較して,AIS患者のCSFにおけるプロCPUを検討し,脳卒中パラメータとCSF/血漿proCPU比の関係を評価した。方法は敏感なHPLCに基づく酵素アッセイは,AIS(n=72)の超急性期(発症後<24h)における非thrombolyzed患者のCSFにおけるプロCPU濃度を決定するために用いた。,生化学的および微生物学的試験における無傷BBBと見かけの異常,脳卒中無しの患者(n=32)を対照とした。CSF/血漿proCPU比と(i)脳卒中重症度,(ii)脳卒中進行/再発,(iii)脳卒中転帰および(iv)BBB機能不全(髄液/血清アルブミン濃度比)を評価した。結果平均(SEM)プロCPU濃度は対照(4.36(0.23)UL~( 1)対3.50(0.23)UL~( 1))と比較して,脳卒中患者のCSFで増加した。より高い中央値[IQR]CSF/血漿proCPU比は進行((3.9 [2.7 5.4])×10~ 3)またはより良好な結果((4.0 [2.8 5.0])×10~ 3)無しの患者と比較して3か月(修正Rankinスケール(mRS>3)後の脳卒中進行((6.0 [4.2 6.9])×10~ 3)及び転帰不良((6.4 [3.9 7.0])×10~ 3)の患者で見いだした。破壊されたBBBを有する脳卒中患者では,proCPU比は無傷BBB((6.4 [5.8 9.0])×10~ 3対(3.7 [2.8 5.0])×10~ 3)を有する脳卒中患者と比較して高かった。結論ProCPUは超急性虚血性脳卒中における脳せき髄液中で増加し,3か月後の脳卒中進行と転帰に関連した虚血性脳卒中の超急性期に於けるBBB機能不全によると思われる。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物物理的研究法  ,  神経系の診断 

前のページに戻る