文献
J-GLOBAL ID:201802224268502175   整理番号:18A0171798

画像通信今昔(4)テレライティング

著者 (2件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 601-604  発行年: 2017年10月30日 
JST資料番号: S0815B  ISSN: 2186-716X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・通常の電話帯域を用いて手書き文字や図をリアルタイム双方向通信できる音声通話も同時にできるテレライティングの技術を解説。
・入力パッド,制御ユニット(符号化,モデム,多重分離,復号化,表示装置)及び電話回線から成るテレライティング装置の構成と動作を概説。
・テレライティングの重要課題として,入力パッドの開発,音声データと画像データの多重化方式,符号化方式(画像信号の特性,画像信号の所要レート,高効率なゾーン符号化方式及びその標準化を概説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電話・データ通信・交換一般 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る