文献
J-GLOBAL ID:201802225640803072   整理番号:18A0920583

まちづくり活動に取り組む地域住民の特性についての研究 新潟県村上市の旧町人町の取り組みについて

A study concerning the characteristics of local residents working on town development activities The case of the old merchant town, Murakami City, Niigata Prefecture
著者 (2件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 11-18(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: G0606B  ISSN: 1348-284X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,継続したまちづくり活動を運営する住民組織に着目し,その組織運営や,活動に参加している地域住民の現状や傾向などの特性を分析することを目的とする。 本稿では新潟県村上市の旧町人町の住民組織を対象として,アンケート調査を行い,その結果をもとに,組織の状況や,継続した活動に参加している地域住民の特性とその構造について考察を行った。本事例では,特徴をもった7つのグループが検出され,その中で母数の多い3つのグループと少数ではあるが4つのグループを導き出すことができた。これらの結果は,住民組織のコアメンバーや活動に参加している地域住民にとって,一緒に参加している地域住民の思考を把握できたことは活動に対するモチベーションの向上につながると考えており,今後,「まちづくりの持続性」の研究につなげるための基礎的研究として意義のあるものであると考える。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備  ,  住居地域計画一般  ,  都市問題,都市防災 
引用文献 (11件):
  • 1) 田代理恵 (2012年), 文化的イベントが地域協働のまちづくりに果たす役割に関する研究 : 古い町並みを有する地方都市を事例に. 龍谷大学大学院政策学研究 1, pp.149-168
  • 2) 大垣直明,谷口尚弘 (2003年), ちょうちん制作を媒介としたまちづくり活動の継続性と評価.「手稲夏あかり」の 10年間の活動を通して.,日本建築学会計画系論文集 (564),pp.227-234
  • 3) 長谷川正樹, 安田丑作, 三輪康一, 末包伸吾, 栗山尚子, 和田野美久仁 (2006年),商店街におけるまちづくり手法としての地域イベントの活用とその評価に関する研究 : 神戸市長田区の「鉄板こなもん祭」における事例分析を通して. 日本建築学会近畿支部研究報告集,計画系 (46), p.461-464
  • 4) 柳井妙子, 中山徹 (2007年),住民参加型まちづくりのネットワーキングの研究 : 新潟・村上での町屋イベントによるまちおこしの事例 . 日本建築学会学術講演梗概集. F-1,都市計画, 建築経済・住宅問題, pp.969-970
  • 5) 梅宮路子他 (2003年),歴史的資源を活かした地域活性化における目標都市像の合意形成過程.新潟県村上市旧町人町を事例として. . 日本都市計画学会学術研究論文集, No.38-3, pp,577-582
もっと見る

前のページに戻る