文献
J-GLOBAL ID:201802225929592307   整理番号:18A0108526

ARMに基づく音声記録システムの設計【JST・京大機械翻訳】

著者 (2件):
資料名:
号:ページ: 22-23  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3470A  ISSN: 1673-9957  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,ARMアーキテクチャに基づく音声記録システムの全体設計方式を提案した。ハードウェアプラットフォームを構築し,クロスオーバ開発環境を構築し,Linuxオペレーティングシステムのカーネル移植を行い,Linux2.4カーネルUDA1380オーディオチップの構造に従い,システム要求に適合するUDA1380音周波数駆動,マトリックスキーボード駆動を設計し,オーディオ駆動システムコール関数に基づいた。ユーザのアプリケーション層プログラムを設計し,開発し,音声記録システムの設計要求を実現した。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ディジタル計算機方式一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る