文献
J-GLOBAL ID:201802226386107010   整理番号:18A1892790

コネクショニスト・アプローチ

Connectionist approach
著者 (1件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 218-226(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: X0143A  ISSN: 0911-1085  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
こころのしくみや機能を明らかにするにあたり,認知心理学(ある...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=18A1892790&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=X0143A") }}
引用文献 (23件):
  • 1) Rumelhart DE. The Architecture of Mind: A Connectionist Approach. ed by Posner M.. In Foundations of Cognitive Science. Cambridge, Mass.: MIT Press; 1989. p.133-159. 麻生英樹 (訳). 心のアーキテクチャ: コネクショニスト・アプローチ. マイケル・I・ポズナー (編) 佐伯胖, 土屋俊 (監訳) 概念と方法: 認知科学の基礎1. 産業図書; 1991. p.173-206.
  • 2) Seidenberg MS, McClelland JL. A distributed, developmental model of word recognition and naming. Psychol Rev 1989; 96: 523-568.
  • 3) Plaut DC, McClelland JL, Seidenberg MS, et al. Understanding normal and impaired word reading: computational principles in quasi-regular domains. Psychol Rev 1996; 103: 56-115.
  • 4) Ijuin M, Fushimi T, Patterson K, et al. A connectionist approach to naming disorders of Japanese in dyslexic patients. Proceedings of the 6th. International Conference on Spoken Language Processing (ICSLP2000) 2000; Vol.II: 32-37.
  • 5) 伏見貴夫, 伊集院睦雄, 辰巳 格. 漢字・仮名で書かれた単語・非語の音読に関するトライアングル・モデル (1). 失語症研究 2000; 20: 115-126.
もっと見る

前のページに戻る