文献
J-GLOBAL ID:201802226678025181   整理番号:18A1151370

自己認証公開鍵を用いたECCベース認証グループ鍵合意プロトコルの設計【JST・京大機械翻訳】

Design of ECC based authenticated group key agreement protocol using self-certified public keys
著者 (3件):
資料名:
巻: 2018  号: RAIT  ページ: 1-5  発行年: 2018年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
安全な会議,pay-TVシステムなどのアプリケーションは,通常,参加者間で共有される共通鍵(グループ鍵)を必要とする。参加者のメンバシップが頻繁に更新されるアプリケーション(新しいメンバーと/または既存のメンバーを結合することにより)を,グループ鍵合意プロトコルはより適切であり,より少ない努力で頻繁な鍵を得ることを容易にする。今日のシナリオにおいて,楕円曲線暗号(ECC)に基づく暗号プロトコルは,比較的少ない鍵サイズで同じレベルのセキュリティを提供し,より少ない記憶を必要とするので,より一般的である。本論文では,自己認証公開鍵(SC-PKC)ベースのグループ鍵合意プロトコルを提案した。提案したプロトコルにおける自己認証公開鍵の利用は,公開鍵を認証するために証明書管理問題を克服し,IDベース暗号システムとは異なる秘密鍵暗号問題を除去する。文献調査によると,非常に少ない研究論文は,鍵となる合意プロトコル(2パーティ)において自己認証された公開鍵を用いている。しかしながら,提案した研究は,ECCとSC-PKCの利点を組み合わせた最初のグループ鍵一致プロトコルである。さらに,本論文は,提案プロトコルがグループ鍵合意プロトコルの必要なセキュリティ特性を提供し,類似目的のために設計された様々な既存のプロトコルよりも比較的少ない通信と計算オーバーヘッドを必要とする,提案プロトコルの性能とセキュリティ解析を例示した。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
符号理論  ,  データ保護 

前のページに戻る