文献
J-GLOBAL ID:201802227215941065   整理番号:18A0279975

自己申告糖尿病のオーストラリアの成人における糖尿病性網膜症の有病率国立眼の健康調査【Powered by NICT】

The Prevalence of Diabetic Retinopathy in Australian Adults with Self-Reported Diabetes The National Eye Health Survey
著者 (8件):
資料名:
巻: 124  号:ページ: 977-984  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1138A  ISSN: 0161-6420  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自己申告糖尿病非先住民とオーストラリア先住民成人における糖尿病性網膜症(DR)およびそれに関連する因子の有病率を決定すること。地域住民を対象とした横断的研究。非在来系オーストラリア人(50 98歳)とオーストラリア先住民(40 92歳)が知られている糖尿病であった。糖尿病は疾患の前診断の自己報告に基づいて決定した。非散瞳眼底写真は各眼の得られたおよび修飾Airlie住宅分類方式に基づいて等級分けした。DR,視力の脅威になるDR(VTDR),治療被覆率(網膜散乱と焦点レーザ治療のエビデンスを受けた増殖DR[PDR],臨床的に有意な黄斑浮腫(CSME],または両方の参加者の割合)。四百三十一非先住民のオーストラリア人(13.9%)と645オーストラリア先住民(37.1%)自己申告糖尿病,そのうち93%(1004/1076)はDRのgradableした網膜画像を有していた。自己申告糖尿病非先住民成人間でDRとVTDRのサンプリング体重補正有病率は28.5%(95%信頼区間[CI],22.6 35.3)と4.5%(95% CI, 2.6 7.9)であった。40歳以上の成人の間では,如何なるDRとVTDRのサンプリング体重補正有病率は39.4%(95% CI, 33.1 46.1)と9.5%(95% CI, 6.8 13.1)であった。より長い糖尿病持続期間はオーストラリア原住民集団(オッズ比[OR],1.08当たりの1年間の増加;P=0.005)と非先住民のオーストラリア人(OR,1.05当たり1年間増加;P=0.03)VTDRと有意に関連していた。PDRとCSMEの治療被覆率は非先住民のオーストラリア人におけるオーストラリア先住民の75%(56/75)と79%(15/19)であった。糖尿病性網膜症は既知の糖尿病の非先住民とオーストラリア原住民成人の9%および19%で視力喪失(良い方の眼における<612)の主要な原因として寄与した。PDRまたはCSMEと非原住民とオーストラリア原住民成人の4分の三はレーザー治療を受けている。本研究における原住民と非原住民のオーストラリア人におけるVTDRの有病率は既知の糖尿病経験VTDR10先住民成人における約1,それにもかかわらず,以前の地域住民を対象とした報告に見られるそれよりも低かった。これは強化された予防戦略はオーストラリア原住民コミュニティにおけるDRによる回避可能な視力喪失を遅延または防止に必要であることを強調した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般  ,  眼の疾患 

前のページに戻る