文献
J-GLOBAL ID:201802228191609738   整理番号:18A0556920

ミュンヘン建築条令(1489)に基づく建築形態の考察 ミュンヘンの建築条令と街並みの形成に関する研究 (1)

CONSIDERATIONS OF BUILDING FORM BASED ON MUNICH BUILDING ORDINANCE (1489) A study on the building ordinance and the formation of the cityscape in Munich (1)
著者 (2件):
資料名:
巻: 83  号: 744  ページ: 323-332(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論は,ミュンヘン建築条令(1489)に含まれる条項の建築形態へのインパクトを検討し,15世紀末のュンヘンの建築形態に関する仮説モデルを提案する。13世紀から15世紀までのドイツのさまざまな都市における建築条例に関する以前の研究は,建築条例が都市の建築や景観にインパクトがあったことだけを述べている。研究者は,ミュンヘンの建築形態と景観の形成において条例(1489)が果たした役割について十分な調査を行うことができなかった。それゆえ,ミュンヘンの条例(1489)と建築と景観との相関を調査するための機会は残っている。ミュンヘンにおける建築法典の制定は次のように要約される。建設関連の最初の命令は,マーケットプラザにおける木造小屋の撤去を命令した文書で,1315年にルードウィッヒ4世によって出されたものである。それゆえ,君主は建築規制(規定)の制定を続けたし,大火事があった時にはいつでも消防システムを組織する。建設規定が1342年に公布された後,建設に関連した11条項からなる一組の規定が1347年のミュンヘン都市法の一部として制定された。1489年に,全部で44条項からなる条例(1489),そして1347の条項を含んだものが制定された。本研究において,建築形態に関連した条例(1489)の条項を検討した。それを単一の構造に関連した11の規制と近隣住区に関連した13の規定に分類した。我々は各条項のテクストを検討し,それを次のように解釈した。個人の規制(表2)。規定が壁は特定の壁の厚さのある煉瓦で建設されねばならないと述べている。規定はまた屋根はタイルで覆われなければならないと明記している。地盤は外装の建築壁と境界壁で取り囲まれなければならない。規制が壁の突起(膨隆)の上に置かれた。条項のテクストは,隣接する建物は壁を共有し,壁の高さは3庭園に2庭園の範囲で統一された。(庭園は長さの単位である.1庭園は約3.6mである)。この規定は,隣の家と土地に向けて流れる庇から落ちる雨水を防ぐため庇の配向を規制する。上で示した議論を通して,ミュンヘンの建築条例は,建築の火災防止手段に関する約定(条件)を限定(明示)し,隣人間の関係に影響する雨水の処分と地盤条件に関連した問題を解決することを試みることなのは明らかである。条項のコンテンツに基づいて推定されうるミュンヘンの建築形態のイメージは,図4,5,6及び7で表される。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
景観  ,  建築工学一般 
引用文献 (19件):
  • 1) Auer, F. : Das Stadtrecht von München (The City law of Munich), Verlag der Litterarisch, München, 1840 (in Germany)
  • 2) Wiedenhofer, J. : Die bauliche Entwicklung Münchens vom Mittelalter bis in die neueste Zeit im Lichte der Wandlungen des Baupolizeirechts (The architectural development of Munich from the Middle Ages to the modern times in the light of the changes in the building law), Verlag von Ernst Reinhardt, München, 1916 (In this paper using a copybook. 2013), (in Germany)
  • 3) Gönnenwein, O. : Die Anfänge des Kommunalen Baurechts (Begin the local building law), Kunst und Recht (Art and law), Band 1, pp. 73-128, 1948 (in Germany)
  • 4) Steinlein, G. : Die Baukunst Alt- Münchens: Eine städtebauliche Studie über Münchner Bauweise von der Gründung der Stadt bis Ende des 16. Jahrhunderts (The architecture of old Munich: An urban study of Munich architecture from the founding of the city to the end of 16th century), Herausgegeben vom bayrischen Heimatschutzes Verein, Heft 5/6, 7. Jahrgang 1910, München, 1910 (in Germany)
  • 5) Reitzenstein, A. v. : Die alte bairische Stadt in den Modellen des Drechslermeister Jakob Sandtner, gefertigt in den Jahren 1568-1574 im Auftrag Herzog Albrechts V. von Bayern (The old Bavarian city in the models of turnermeister Jakob Sandtner, built in the years 1568-1574 by order of Duke Albrecht V of Bavaria), Verlag Georg D. W. Callwey, Munich, 1967 (in Germany)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る