文献
J-GLOBAL ID:201802228358516647   整理番号:18A0977104

海洋水産資源開発事業報告書(いか釣〈北太平洋南西部海域〉)平成28年度

著者 (7件):
資料名:
巻: 2016  号: いか釣(北太平洋南西部海域)  ページ: 92P  発行年: 2018年03月 
JST資料番号: F1860A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・現状では未利用資源であるトビイカについて,漁獲対象資源としての可能性を検討するための基礎生態調査を実施。
・平成29年1月10日~3月10日まで北太平洋南西部海域で,大型,中型いか釣り船でトビイカを漁獲。
・本調査での最大漁獲は大型船によるもので,3月2日に10152尾,1086.6kg,128ケースを記録。
・釣り針のサイズを検討した結果,小型針(マイカ針)の方が大型針(アカイカ針)よりも漁獲尾が多数。
・操業後半に集魚灯を減灯する,通称「電気ショック」と呼ばれる手法が有効であることを確認。
・漁獲後,冷凍庫への収納時間が6時間を超えると筋肉蛋白質の劣化が急速に進行。
・通常操業での平均漁獲重量は大型船466kg/日,中型船86kg/日と少なく,単価,燃油費,人件費を考慮するとその採算性が非常に低水準。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  漁労一般  ,  動物性水産食品 
引用文献 (14件):
  • 久貝一成, 1982; 久米島におけるトビイカ釣トビイカ釣り漁業, 昭和57年度組織的調査研究活動推進事業報告, 沖縄県水産試験場.
  • 若林敏江,保尊脩,加藤慶樹,酒井光夫, 2015; 冬季台湾東方沖合海域におけるトビイカの分布, スルメイカ資源評価協議会報告 (平成26年度).
  • 水産庁, 2015; 平成26年度国際資源調査等推進対策事業水産庁漁業調査船「開洋丸」第5次航海冬季台湾東方沖合トビイカ分布調査 (速報).
  • 水産庁, 2015; 平成27年度国際資源調査等推進対策事業水産庁漁業調査船「開洋丸」第1次航海春季台湾東方沖合トビイカ分布調査 (速報).
  • Kashino, Y., Atmadipoera, A., Kuroda, Y., 2013; Observed features of the Halmahera and Mindanao Eddies. Journal of Geophysical Research: OCEANS, 118: 6543-6560.
もっと見る

前のページに戻る