文献
J-GLOBAL ID:201802228813438799   整理番号:18A0789060

トランスクリプトーム解析により明らかにされた急性高山病におけるIL-10調節不全【JST・京大機械翻訳】

IL-10 Dysregulation in Acute Mountain Sickness Revealed by Transcriptome Analysis
著者 (23件):
資料名:
巻:ページ: 628  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7074A  ISSN: 1664-3224  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生命を脅かす高高度脳浮腫に進行する可能性がある急性山岳病(AMS)は,高高度に住むかまたは旅行する人々の数百万人に対する主要な脅威である。研究はAMSのリスク因子と病態生理学理論を明らかにしたが,それの分子機構は包括的には説明されていない。ここでは,システムレベルの方法論,RNA配列決定を用いて,10の個体における全ゲノムレベルでのAMSの分子機構を調べた。高高度への曝露後に,合計1,164および1,322の差次的に発現した転写物を,それぞれAMSおよび非AMS群において同定した。それらの中で,328の共通転写物のみが2つのグループ間に存在した。免疫および炎症反応は,AMSを有する参加者において過剰発現したが,非AMS個人においてはそうではなかった。抗炎症性サイトカインIL10および炎症性サイトカインIF17FおよびCCL8は,ネットワーク分析に基づく非AMS個体と比較して,AMSにおいて有意に異なる遺伝的連結性を示した。IL10はダウンレギュレーションされ,IF17FとCCL8の両方がAMS個体で上方制御された。さらに,IL10の血清濃度は,他の集団(n=22)において高高度(p=0.001)への曝露後にAMS患者において有意に減少した。IL10濃度,r(22)=-0.52,p=0.013,およびLouise湖の変化の間には大きな負の相関があった。まとめると,著者らの分析はAMSトランスクリプトームの前例のない特性化を提供し,免疫および炎症反応に関与する遺伝子が高高度曝露によりAMS個体において撹乱されることを同定する。高高度曝露後のIL10の減少はAMSと関連していた。Copyright 2018 The Author(s). All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝学研究法 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る