文献
J-GLOBAL ID:201802228910308521   整理番号:18A1729700

配位多面体でみるイオン性結晶の構造安定性

著者 (1件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 438-439  発行年: 2018年09月20日 
JST資料番号: G0942A  ISSN: 0386-2151  CODEN: KAKYEY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・配位多面体で稜共有または面共有構造を持つイオン性結晶において,非共有稜より共有稜が短くなることで陽イオン間斥力が緩和され,構造的な安定性が得られることを解説。
・稜共有または面共有構造イオン性結晶構造の特徴を示すポーリング・バウル則を紹介し,それに関する陽イオン間の熱振動挙動を説明。
・陽イオン間の斥力が構造に影響を及ぼす例として,ルチル型化合物の原子間距離の圧力依存性およびガーネット型化合物の陽イオン分布の傾向変化を提示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
結晶学一般  ,  無機化合物の結晶構造一般 
引用文献 (5件):
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る