文献
J-GLOBAL ID:201802228983319329   整理番号:18A1673572

ものづくりと子供たち

著者 (4件):
資料名:
号: 予稿データ集(CD-ROM)  ページ: ROMBUNNO.E-13  発行年: 2018年08月01日 
JST資料番号: L0045A  ISSN: 0912-9111  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本産業を支える基盤はものづくりにある。長い歴史の中で築いてきた日本のものづくりを未来永劫に伝えていかなければならない。また一方で,ものづくりは環境問題と密接な関係にあり,環境に優しいものづくりでなくてはならない。本発表では,環境に配慮できるものづくり分野の先駆者になっていただくことを期待して取り組んでいるものづくり教室(小中学校生を対象にしている教室)について紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る