文献
J-GLOBAL ID:201802229054408605   整理番号:18A1759713

すれ違い運動する2つの物体間の流力干渉(アールの付いた直方体状物体の場合)

著者 (4件):
資料名:
巻: 67th  ページ: ROMBUNNO.325  発行年: 2018年03月13日 
JST資料番号: L0013B  ISSN: 2424-2748  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動車がすれ違うときの空力干渉を明らかにする目的で,その基礎研究としてすれ違い運動するときの流体力の変化を実験と数値シミュレーションにより明らかにした。実験では,角部にアールのついた直方体状の模型を水中ですれ違わせて発生する抗力と横力を計測した。アールの大きさを変えてその影響を調べ,アールが大きいほど横力の変動が緩和されることを明らかにした。数値シミュレーションでは,さらに乗用車形状についても解析し,すれ違い時の物体まわりの流れと流体力の関係を明らかにした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
流体の実験・試験・測定方法及び装置  ,  物体の周りの流れ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る