文献
J-GLOBAL ID:201802230659825749   整理番号:18A1610936

シクロペンダント基の環化重合と変換による共重合体中のN-イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)とメタクリル酸単位の交互配列の制御【JST・京大機械翻訳】

Control of the Alternating Sequence for N-Isopropylacrylamide (NIPAM) and Methacrylic Acid Units in a Copolymer by Cyclopolymerization and Transformation of the Cyclopendant Group
著者 (3件):
資料名:
巻: 57  号: 34  ページ: 10905-10909  発行年: 2018年 
JST資料番号: H0127B  ISSN: 1433-7851  CODEN: ACIEAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
メタクリル酸とN-イソプロピルアクリルアミド(NIPAM)の交互共重合体を,特別なジビニル単量体の選択的シクロ重合と,得られたシクロポリマ中の繰返しシクロユニットの変換により合成した。ブレークスルーにとって重要なことは,単量体のペンダント基における2つのタイプの開裂結合(3°エステルと活性化エステル)と重合可能な基に対する2つの二重結合(メタクリル酸と電子不足アクリラート)のより低い反応性比の観点からの単量体設計である。得られたシクロポリマは,活性化エステルのイソプロピルアミンによるアミドへの変換とトリフルオロ酢酸による3°エステルの開裂により交互共重合体に変換された。得られた共重合体は,1:1のランダム共重合体および単独重合体とは異なる水溶液中で熱およびpH応答を示した。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
共重合 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る