文献
J-GLOBAL ID:201802230708881540   整理番号:18A1523189

フルコナゾールによる急性肝不全の1例【JST・京大機械翻訳】

著者 (4件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 882-883  発行年: 2018年 
JST資料番号: C3322A  ISSN: 1008-049X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1病例資料患者、男性、78歳、”反復咳、咳痰、喘息10数年、再発加重4日”のため、2016年9月13日に入院した。既往に慢性閉塞性肺疾患の病歴が長年あった。入科検査:T36.8°C、P122回/min、R22回/min、BP142/68mmHg、意識清明、質問応答の切迫、舌の中、頚部の柔らかい抵抗がない。頚静脈が充満し、心拍が122回/min、心拍が整い、心音が可で、各弁膜の聴診区に病理性雑音がなく、両肺の呼吸音が粗く、両肺に乾性ラ音が聞こえる。腹部は柔らかく、全腹に圧痛と反跳痛がなく、肝臓と脾臓の肋骨下の触知がなく、インクは陰性で、双下肢の中度陥凹性水腫があり、神経系検査に異常はなかった。血液検査:白血球(WBC)9.9×109・L-1,好中球パーセンテージ(N)86.0%,赤血球(RBC)2.83×1012・L-1。ヘモグロビン(Hb)87g・L-1;電解質:Na+128mmol・L-1,K+3.0mmol・L-1,Cl-92mmol・L-1。肝機能、腎機能、甲状腺ホルモンの3項目、凝血機能の分析はすべて正常であった。カルシトニン5.45ng・ml-1、C反応性蛋白66.65mg・L-1、脳ナトリウム利尿ペプチド(BNP)8897.49pg・ml-1。胸部CT:肺気腫、左肺上葉及び右肺下葉炎症、右肺上葉及び下葉繊維化病巣、左肺石灰化病巣。心臓カラードプラーにて僧帽弁後葉脱垂合併中重度閉鎖不全、上行大動脈のやや幅及び左房増大、心室中隔肥厚、中度肺動脈高圧、心機能臨界、左心室順応性低下。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の疾患 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る