文献
J-GLOBAL ID:201802231370671933   整理番号:18A0376340

ひずみ効果を用いた音楽データのディジタル電子透かし法

A digital watermarking technique for music data using distortion effect
著者 (5件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 37-39(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0399A  ISSN: 1347-5177  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
音楽データの著作権を守るために,ギターやバス楽器に多く用いられる,ひずみ効果を利用するディジタル電子透かし法を提案した。MP3コード化,時間変化,ピッチ変化を含む基本的なアタックに対する提案法のロバスト性の評価結果を述べた。この技術は原音楽データを作成する段階で,機密データを埋め込む。それ故,機密データは原音楽データの一部として考えられ,音楽アレンジメント法におけるような後過程に基づく他の方法を用いたことによる不可避的に生じる劣化はない。しかし,ひずみ音がすべての音楽にいつも適用できるとはかぎらず,提案法の有効性は音楽データのタイプに依存する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音声処理  ,  音響信号処理 
引用文献 (3件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る